トップページ > 教育委員会トップ > 埼玉県教育委員会 > 会議以外の主な活動 > 令和2年度における会議以外の主な活動

教育委員会

ここから本文です。

ページ番号:182854

掲載日:2021年5月26日

令和2年度における会議以外の主な活動

学校・教育機関の視察 

月日

場所

活動名

活動内容

訪問の様子
3月22日 県立戸田かけはし高等特別支援学校(開校前) 学校訪問 令和3年4月1日の開校に向けた準備状況について、視察を行いました。  
12月1日 県立ふじみ野高等学校 学校訪問 スポーツ概論や数学、現代社会などの授業や体育館、武道場、スポーツサイエンス棟等の学校施設を見学しました。また、進路指導や若手教員の育成等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 ふじみ野高訪問の様子
11月19日 県立草加かがやき特別支援学校草加分校 学校訪問 音楽の授業や普通教室、特別教室等の学校施設を見学しました。また、職業教育や高校内分校のメリット等について、教頭等と意見交換を行いました。 草加かがやき特別支援学校草加分校訪問の様子
11月19日 県立草加西高等学校 学校訪問 総合的な探求/総合的な学習の時間などの授業や図書室や体育館等の学校施設を見学しました。また、地域に選ばれる学校づくりや分校との交流などについて、校長及び優秀教職員表彰受賞教員等と意見交換を行いました。 草加西高訪問の様子
11月16日 県立大滝げんきプラザ 教育機関訪問 宿泊棟、作業棟、研修棟、食堂、天文台、体育館、屋外炊事場、多目的広場等の施設を見学しました。また、施設・設備の補修・管理や主催事業、利用者の受入れ等について、所長等と意見交換を行いました。 大滝げんきプラザ訪問の様子
11月12日 県立秩父農工科学高等学校 学校訪問 森林科学科や電気システム科、フードデザイン科などの授業や各科の実習施設や実習設備を見学しました。また、進路指導や生徒募集について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 秩父農工科学訪問の様子
11月12日 県立秩父高等学校 学校訪問 物理、数学、化学、日本史の授業や、特進クラスの授業、図書館等の学校施設を見学しました。また、進路指導や生徒募集について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 秩父高校訪問の様子
11月12日 県立秩父特別支援学校 学校訪問 日常生活の指導、自立活動、各教科・領域の指導、医療的ケアの取組や学校施設の見学をしました。また、地元地域との連携や就労について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 秩父特別支援学校訪問の様子
11月9日 川口市立芝西中学校陽春分校 学校訪問 国語、数学、英語、理科、社会、日本語の授業や保健室、職員室等の学校施設を見学しました。また、校長及び市教育委員会事務局職員等と県内初の公立夜間中学校の学校運営支援に向け意見交換を行いました。 陽春分校訪問の様子
11月9日 県立越谷総合技術高等学校 学校訪問 調理理論、ハードウエア技術、総合実践、課題研究などの授業や実習室、図書室等の学校施設を見学しました。また、生徒募集やキャリア教育等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 越谷総合技術高訪問の様子
10月22日 春日部市立江戸川小中学校 学校訪問 数学、英語、社会、体育、図工、生活の授業やメモリアルホール、中庭、体育館等の学校施設を見学しました。また、9か年一貫教育、学級人数、異学年交流等について、市教育長、校長及び教職員等と意見交換を行いました。 江戸川小中学校訪問の様子
10月13日 県立川口北高等学校 学校訪問 数学、コミュニケーション英語、化学、生物、日本史などの授業や図書室、SL-room等の学校施設を見学しました。また、進路指導やICT環境の整備とその活用等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 川口北高訪問の様子
10月13日 県立川口高等学校 学校訪問 生物、化学、オーラルコミュニケーション、体育、現代文、世界史などの授業や図書館、コンピュータ室等の学校施設を見学しました。また、進路指導や生徒募集等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 川口高校訪問の様子
10月9日 県立滑川総合高等学校 学校訪問 国語総合、化学、書道、異文化理解、体育、日本史などの授業や介護実習室、スポーツ科学実習室、大講義室等の学校施設を見学しました。また、科目選択の指導・支援や進路指導等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 滑川総合高訪問の様子
10月9日 県立松山高等学校 学校訪問 数学、世界史などの授業や生物実験室、図書室等の学校施設を見学しました。また、授業の工夫・改善や新型コロナウイルス感染症対策等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 松山高校訪問の様子
10月9日 県立松山女子高等学校 学校訪問 数学、現代社会、美術、書道、現代文などの授業を見学しました。また、学校の地域性や課題、臨時休業中の取組等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。 松山女子高訪問の様子
9月16日 美里町立松久小学校 学校訪問 算数や国語の授業を見学しました。また、地域との連携、ICT活用指導力の向上等について、町教育長、校長及び教職員等と意見交換を行いました。 松久小学校訪問の様子
9月16日 深谷市立深谷中学校 学校訪問 英語、数学、社会などの授業を見学しました。また、ICTの活用、通級指導等について、校長及び市教育委員会事務局職員等と意見交換を行いました。 深谷中学校訪問の様子
9月15日 日高市立武蔵台中学校 学校訪問 数学「1次関数」の授業を見学しました。また、臨時休業により不足する授業時数の確保方策やICTの活用等について、市教育長、校長及び教職員等と意見交換を行いました。 武蔵台中学校訪問の様子
9月15日

飯能市立奥武蔵小学校

飯能市立奥武蔵中学校

学校訪問 算数、国語、社会、図工、外国語などの授業を見学しました。また、タブレット端末を活用した教育、小中一貫教育や学校の統廃合等について、市教育長、校長及び教職員等と意見交換を行いました。 奥武蔵小・中学校訪問の様子

7月22日

県立大宮光陵高等学校

学校訪問

音楽理論、絵画(油絵)、仮名の書、国際コミュニケーション、世界史などの各学科・コースの授業やレッスン室等の学校施設の見学をしました。また、普通科と専門学科の生徒同士の交流や互いへの感化、補習指導や進路指導、生徒募集などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

大宮光陵高等学校訪問の様子

7月16日

県立蓮田特別支援学校

学校訪問

日常生活の指導、自立活動、各教科・領域の指導や学校施設の見学をしました。また、廊下がつながっている隣接する病院との健康安全面の連携や近隣の高校との交流などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

蓮田特別支援学校訪問の様子

7月16日

県立杉戸農業高等学校

学校訪問

温室、果樹園、飼育棟などで行われている総合実習の様子やホームルーム活動等を見学しました。また、生徒の学力、進路状況、将来的な就農についてなど、校長及び教職員と意見交換を行いました。

杉戸農業高等学校訪問の様子

7月16日

県立宮代特別支援学校

学校訪問

日常生活の指導、自立活動、各教科・領域の指導、医療的ケアの取組や学校施設の見学をしました。また、ハード・デジタル教材の教員間の共有の推進や授業動画の他校との共有の検討などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

宮代特別支援学校訪問の様子

7月13日

県立浦和第一女子高等学校

学校訪問

数学Ⅰ・Ⅲ、コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅲ、書道、保健、世界史探求などの授業や図書館等の学校施設を見学しました。また、臨時休業中の授業動画の作成、新入生や保護者へのフォロー、進路指導体制などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

浦和第一女子高等学校訪問の様子

7月9日

県立上尾高等学校

学校訪問

簿記、数学Ⅱ、書道、体育などの授業や図書館等の学校施設を見学しました。また、臨時休業中の動画配信、学力差への対応、若手教員とベテラン教員の関係などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

上尾高等学校訪問の様子

7月9日

県立伊奈学園総合高等学校

学校訪問

彫刻、化学、コミュニケーション英語、体育などの授業や図書館、保健室等の学校施設を見学しました。また、長期休業の影響、選抜方法、幅広い学力層への指導の在り方、進路希望の実現などについて、校長及び教職員と意見交換を行いました。

伊奈学園総合高等学校訪問の様子

7月9日

県立伊奈学園中学校

学校訪問

全クラスの社会、英語、理科、数学、国語の授業を見学しました。また、中高6年間を見据えた教育課程の編成や「主体的・対話的で深い学び」の実践、民間企業との連携等の学校の特色や生徒の実態、保護者が学校に寄せる期待等について、校長及び教職員と意見交換を行いました。

伊奈学園中学校訪問の様子

埼玉県総合教育会議の開催

お問い合わせ

教育局 総務課 議事文書担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎4階

ファックス:048-830-4950

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?