トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成30年度- > 第30回技能グランプリ 埼玉県選手団激励会に齊藤正明議長が出席
ここから本文です。
ページ番号:146829
掲載日:2019年3月4日
2月19日(火曜日)、第30回技能グランプリ 埼玉県選手団激励会に齊藤正明議長が出席し、県議会を代表して激励の言葉を述べました。
平成31年2月19日(火曜日)15時00分~15時30分
知事公館 大会議室(さいたま市浦和区常盤4-11-8)
ただ今ご紹介いただきました埼玉県議会議長の齊藤正明でございます。
「第30回技能グランプリ 埼玉県選手団激励会」の開催にあたり、県議会を代表いたしまして、ごあいさつを申し上げます。
栄えある埼玉県の代表となられた選手の皆さま、技能グランプリへの出場、誠におめでとうございます。
この大会は、それぞれの職種の特級や1級などの技能検定に合格した熟練技能者が全国から集う、わが国最高峰の競技会であります。
日々、努力を積み重ねて培われた高い技能により、各職種の代表となられた皆さまに対し、心から敬意を表する次第でございます。
本番では、これまで培われてきた技能を存分に発揮できるよう、コンディションを十分整えて臨んでください。
また、この大会は、全国から集まる多くの優秀な技能者と競い合うことにより、自らの実力を試すことができる大変貴重な機会でもあります。
皆さまの技能を一層向上させるためにも、是非、多くの方と交流を深めていただきたいと思います。
わが国は伝統的に、職人の技術、ものづくりの精神を大切にしてきました。
今大会に出場予定の20名の選手の皆さまは、まさに日本の職人のわざ・魂を未来に継承されていく方々だと存じます。
今後とも、皆さまの優れた技能を、さらに高めていただき、埼玉県のものづくりの振興にご尽力いただければと思います。
中国のことわざにこういうものがあります。「一年で成果をあげようとするなら穀物を植えることだ。十年先を考えるなら木を植えることだ。終身の計画を立てるなら人材を育てることだ」
県議会といたしましても、将来を見据え、引き続き、優れた技術や技能を持つ人材の育成に全力を尽くしてまいります。
結びに、大会への選手派遣に多大なご尽力を賜りました関係者の皆さまに心から感謝を申し上げますとともに、選手の方々のご健闘を祈念申し上げまして、私のあいさつといたします。
記念撮影の様子
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください