トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成30年度- > 埼玉県殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊祭に齊藤正明議長が出席
ここから本文です。
ページ番号:141234
掲載日:2018年11月9日
11月9日(金曜日)、埼玉県殉職警察職員・警察協力殉難者慰霊祭に齊藤正明議長が出席しました。
齊藤議長は、県議会を代表して追悼の言葉を述べ、警察殉職殉難者の冥福を祈りました。
平成30年11月9日(金曜日)10時30分~11時30分
埼玉県警察学校「警察殉職殉難者の碑」前(さいたま市北区植竹町1-804)
本日ここに、「埼玉県殉職警察職員警察協力殉難者慰霊祭」が、厳かに執り行われるにあたり、埼玉県議会を代表いたしまして、謹んで追悼の言葉をささげます。
殉職された警察職員、ならびに警察職務に協力し、尊い命をささげられた警察協力殉難者の方々は、県民の生命と財産を守るため、自己の危険を顧みず、身をていして危難に赴かれました。
その光輝な行為に対しまして、深甚なる敬意を表しますとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。
突然、最愛の肉親を亡くされましたご遺族の皆さまのご心情を拝察いたしますと、悲しみこれに過ぎるものなく、心から哀悼の意を表する次第です。
殉職、殉難された方々の自らの命をかけた崇高な行為は、警察官のかがみとして、また、人々の模範として県民に深い感銘を与え、長く後世に語り継がれていくものと確信しております。
残された私たちには、殉ぜられた方々の尊い犠牲と気高い志を決して忘れることなく、諸霊が願ってやまなかった県民の皆さまの安寧な生活を築き上げなければならないという責務がございます。
埼玉県議会といたしましても、732万県民が、心安らかに暮らせる社会の実現に向け、警察、行政、地域が一体となった安全安心のまちづくりに、誠心誠意、取り組んでまいりますことを、ここに固くお誓い申し上げます。
結びに、90柱の御霊のご冥福を心からお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆さま方の心の平安とご健勝、そして郷土埼玉の繁栄に、諸霊のお導きがあらんことを念願いたしまして、私の追悼の言葉といたします。
慰霊祭の様子
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください