トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成30年度- > 埼玉県議会がGP環境大賞を受賞しました!
ここから本文です。
ページ番号:139679
掲載日:2022年3月28日
埼玉県議会が2018年度のGP環境大賞を受賞し、今月7日(水曜日)に表彰式が行われました。
「GP(グリーンプリンティング)環境大賞」とは、一般社団法人日本印刷産業連合会が2015年に創設したもので、印刷製品へのGPマーク(グリーンプリンティングマーク)表示(※1)が多かった印刷クライアントを表彰する制度で、GP認定制度(※2)への深い理解と制度の積極的活用に感謝し、地球環境の負荷軽減への熱心な取り組みに敬意を表すものです。
※1「GPマーク」とは、GP認定工場が製造し、紙、インキ等印刷資材がグリーン基準を満たした印刷製品に表示できるマークです。環境配慮へのレベルによりワンスターからスリースターまでの3段階があります。埼玉県議会の広報紙「埼玉県議会だより」にはスリースターが印刷・表示されています。
※2「GP認定制度」とは、平成18年に印刷産業の環境負荷削減を目指して創設された制度です。今年で創設12年目を迎え、活動しているGP認定工場は全国で390工場となっています。環境省策定・発行の「グリーン購入の調達者の手引き」、「プレミアム基準策定ガイドライン」、「環境表示ガイドライン」などにおいても、この制度の活用が取り上げられています。
(一般社団法人日本印刷産業連合会のホームページ(外部サイトに移動して、別ウィンドウで開きます。)を参照)
広報紙「埼玉県議会だより」では、最終面の右下にGPマークが印刷・表示されています。
受賞後最初の発行となる広報紙「埼玉県議会だより」155号(平成30年11月10日(土曜日)発行)では、「GP環境大賞受賞」のマークも表示されています。
平成30年11月7日(水曜日)14時00分~14時30分
経団連会館・経団連ホール 2階(東京都千代田区大手町1-3-2)
表彰状授与の様子
記念撮影
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください