トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成30年度- > 齊藤正明議長が平成30年度埼玉県戦没者追悼式に出席

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:139706

掲載日:2018年10月20日

齊藤正明議長が平成30年度埼玉県戦没者追悼式に出席

   10月20日(土曜日)、齊藤正明議長および高橋政雄副議長など県議会議員が平成30年度埼玉県戦没者追悼式に出席しました。
   齊藤議長は県議会を代表して追悼の言葉を述べ、戦没者を悼み、平和を祈念しました。

概要

日時

   平成30年10月20日(土曜日)10時30分~11時30分

場所

   埼玉会館   大ホール(さいたま市浦和区高砂3-1-4)

齊藤正明議長の追悼の言葉(要旨)

   本日ここに、埼玉県戦没者追悼式が、多くのご遺族の皆さまのご参列のもと、厳かに執り行われるにあたり、県議会を代表いたしまして、謹んで追悼の言葉をささげます。
   熾烈を極めた先の大戦では、祖国日本を、そして故郷埼玉に残した愛する家族を守るため、多くの方々が戦地でその尊い命をささげられました。
   埼玉県内においては、県下最大の犠牲者を出した終戦前夜の熊谷空襲などにより、幾多のかけがえのない命が奪われました。
   このことは、私たちにとりまして、永遠に忘れることのできない深い悲しみでございます。
   英霊となられた方々や戦禍に巻き込まれた方々の、愛する祖国と家族への断ちがたい思いや、無念なお気持ちに思いを致しますと、万感胸に迫り、誠に痛恨の極みでございます。
   また、最愛の肉親を失われたご遺族の皆さまのご心情を拝察いたしますと、悲痛の思いが胸に迫ってまいります。
   こうした深い悲しみの中、ご遺族の皆さまは、幾多の試練に耐えながらご家族を守り、そして、祖国日本の復興に力を尽くされてこられました。
   今日のわが国の平和と繁栄は、戦没者の皆さまの尊い犠牲と、ご遺族の皆さまのたゆまぬご努力の上に築かれたものであることを、われわれは決して忘れてはなりません。
   悲惨な戦争の教訓を風化させることなく、後世に伝え、永久に平和を守っていくことが、今を生きる私たちに課せられた重大な責務であります。
   ここに改めて、戦没者の皆さまの祖国発展への思いを深く心に刻み、安心して暮らすことができる、平和で豊かな郷土埼玉を築いていくために、全力を尽くすことを、御霊の前にお誓いいたします。
   結びに、英霊各位の安らかなご冥福をお祈り申し上げますとともに、ご遺族の皆さまのご健勝、ご多幸を心から祈念申し上げ、追悼の言葉とさせていただきます。

当日の様子

平成30年度戦没者追悼式の様子1

平成30年度戦没者追悼式の様子2

追悼の言葉をささげる齊藤正明議長

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課 広報担当

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?