トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成29年度- > 「彩の国功労賞」「埼玉県体育賞会長特別賞」の贈呈式を開催(桐生祥秀選手)

埼玉県議会 県議会トップ画像

本会議及び予算特別委員会の生中継・録画中継をご覧になれます。

会議録の内容を、検索したい言葉や発言者などで検索できます。

ここから本文です。

ページ番号:113385

掲載日:2020年10月8日

「彩の国功労賞」「埼玉県体育賞会長特別賞」の贈呈式を開催(桐生祥秀選手)

天皇賜盃第86回日本学生陸上競技対校選手権大会において、男子100メートルで日本人として初めての9秒台となる9秒98の日本記録を樹立した桐生祥秀選手に「彩の国功労賞」が贈られました。
また、併せて公益財団法人埼玉県体育協会(上田清司会長)から「埼玉県体育賞会長特別賞」も贈呈されました。
県議会からは土屋恵一副議長が出席し、記念品を贈呈しました。

概要

日時

平成29年10月12日(木曜日)9時00分~9時15分

場所

知事室

出席者

  • 桐生祥秀   選手
  • 上田清司   埼玉県知事
  • 土屋恵一   埼玉県議会副議長

当日の様子

 

彩の国功労賞賞状

彩の国功労賞記念品

桐生選手に彩の国功労賞の賞状を贈る上田知事(左の写真)と記念品を贈る土屋副議長(右の写真)


あいさつの言葉を述べる桐生選手

記念撮影の写真
記念撮影

 

歓談する桐生選手1

歓談する桐生選手2

歓談の様子

彩の国功労賞とは

広く県民に愛され県民に明るい希望と活力を与えることに多大な功績のあったものについて、その功績をたたえて表彰することにより、県民意識の高揚と彩の国さいたまのイメージ向上を図ることを目的としている。

【これまでの受賞者:3団体】

  • 花咲徳栄高等学校(平成29年)
  • 浦和学院高等学校(平成25年)
  • 木下サーカス株式会社(平成14年、平成24年)

埼玉県体育賞会長特別賞とは

公益財団法人埼玉県体育協会が主催し、埼玉県の体育・スポーツの振興・発展に貢献した個人、団体、スポーツ界で優秀な成績を収めた個人、団体を顕彰することを目的としている。
会長特別賞は、特に顕著な活躍をした埼玉県選手等に贈呈している。

【これまでの会長特別賞受賞者・受賞団体:のべ75人・4団体】

  • 花咲徳栄高等学校(第99回全国高等学校野球選手権大会優勝)
  • 三宅宏実氏(リオデジャネイロオリンピックウエイトリフティング女子48kg級銅メダル)
  • 大崎電気工業株式会社ハンドボールチーム                                                                   など

 

注意:議員の氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?