トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成28年度- > 「彩の国スポーツ功労賞」「埼玉県体育賞会長特別賞」贈呈式を開催(荒井広宙選手、三宅宏美選手)
ここから本文です。
ページ番号:75221
掲載日:2019年9月24日
リオデジャネイロオリンピックでメダルを獲得されたウエイトリフティングの三宅宏実選手および陸上競技の荒井広宙選手に「彩の国スポーツ功労賞」が贈られました。
また、両選手には公益財団法人埼玉県体育協会(上田清司会長)から「埼玉県体育賞会長特別賞」が贈呈されました。
贈呈式には宮崎栄治郎議長が出席してお祝いの言葉を述べたほか、表彰状および記念品の贈呈が行われました。
平成28年9月26日(月曜日)16時30分~17時00分
知事公館 大会議室
荒井選手(右)と三宅選手(左) |
三宅宏実選手、荒井広宙選手、「彩の国スポーツ功労賞」及び「埼玉県体育賞会長特別賞」の受賞、おめでとうございます。
皆様には、4年に1度の晴れ舞台で最高のパフォーマンスを見せていただきました。
皆様の活躍ぶりには、多くの県民が感動し、勇気づけられたことと思います。
本日、2人のメダリストにお越しいただき、オリンピックの興奮が再び蘇ってきました。
まず、「ウエイトリフティング48キログラム級」で銅メダルを獲得した三宅宏実選手、お父様、そして叔父様と同様の見事なメダル獲得でした。
また、「陸上50キロメートル競歩」で同じく銅メダルを獲得した荒井広宙選手、強い日差しの中、80人中39人が完走できなかったレースでの素晴らしい走りでした。
競歩でのメダル獲得は、日本人初となる偉業であります。
お二人の活躍は、必ずや4年後の東京オリンピックにつながるものと確信しております。
最後になりますが、オリンピックでの貴重な経験を糧に、さらに大きく飛躍されますことをご期待申し上げ、私のお祝いの言葉とさせていただきます。
宮崎議長から荒井選手へ記念品の贈呈
宮崎議長から三宅選手へ記念品の贈呈
スポーツにおいて国内外で高く評価される功績を挙げ、広く県民に夢と希望を与え、潤いと活力のある社会づくりに貢献があった本県出身者等について、その功績をたたえて表彰するもの。
(これまでの受賞者・受賞団体:のべ58人・2団体)
埼玉県の体育・スポーツの振興・発展に貢献したり、スポーツ界で優秀な成績を収めた個人、団体に埼玉県体育賞を贈呈している。特に、会長特別賞は日本を代表し、世界大会等で特に顕著な活躍をした埼玉県選手等を表彰している。
(これまでの受賞者・受賞団体:のべ63人・3団体)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください