トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成28年度- > 平成28年度埼玉県・ふじみ野市総合防災訓練(九都県市合同防災訓練)に宮崎栄治郎議長らが出席
ここから本文です。
ページ番号:73866
掲載日:2019年8月23日
8月28日(日曜日)、ふじみ野市において総合防災訓練(九都県市合同防災訓練)が実施され、宮崎栄治郎議長および石井平夫副議長をはじめ多くの議員が出席しました。
今回の訓練は、東京湾北部を震源とするM7.3の地震が発生し、ふじみ野市内で最大震度6弱の揺れを観測するとともに、県南中部を中心に甚大な被害が発生していることを想定し、行われました。
【目的】
【日時】
平成28年8月28日(日曜日)9時00分~12時00分
【会場】
ふじみ野市役所東側広場および市内各所(ふじみ野市福岡2丁目1番地および周辺)
埼玉県・ふじみ野市総合防災訓練に参加されました関係機関の皆様、そして地域住民の皆様、本日は、長時間にわたり、大変お疲れ様でした。
多くの皆様にご参加いただき、大変有意義な訓練が実施できましたことに、心から感謝を申し上げます。
皆様には、本日の訓練の結果を踏まえ、日頃の備えと、発災後の対応について、再度、ご確認いただき、被害を最小限に抑えるための態勢を整えていただくようお願いいたします。
本日は東京湾北部を震源とする地震を想定した訓練でしたが、本県では近年、竜巻や大雪など様々な自然災害に見舞われております。
地震以外の災害に対する備えもまた大変重要になっております。
県議会といたしましても、防災体制の一層の充実強化を図り、県民の安心・安全の確保に全力を尽くしてまいります。
結びに、ご列席の皆様のご健勝、ご活躍を心から祈念いたしまして、私のあいさつといたします。
「九都県市合同防災訓練」とは
地震による被害を最小限に食い止めるため、「防災の日」(9月1日)又は「防災週間」(8月30日から9月5日)を考慮した適切な日において、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市の九都県市が互いに連携・協力して訓練を実施することとしています。
関連リンク(別ウィンドウで外部サイトへリンクへリンクします)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください