トップページ > 埼玉県議会トップ > 議会広報 > トピックス > 県議会トピックス-平成28年度- > リオ五輪に出場する県立熊谷女子高校出身選手が表敬訪問
ここから本文です。
ページ番号:71415
掲載日:2019年6月26日
リオデジャネイロオリンピックに出場する県立熊谷女子高校出身の自転車競技代表塚越さくら選手と陸上競技競歩代表岡田久美子選手の2名が県議会議長を表敬訪問しました。
平成28年7月1日(金曜日)16時00分~16時10分
議長応接室
選手・学校関係者 ほか4名
塚越さくら選手、岡田久美子選手、リオデジャネイロオリンピックへのご出場、誠におめでとうございます。
また、本日ご同席いただきましたお二人の母校熊谷女子高校の羽田校長先生をはじめ、関係者の皆様のご努力に心から敬意を表します。
まず、「自転車トラック競技女子オムニアム」に出場される塚越選手。
先ほど、ご本人から、自転車競技を始めたのは、大学入学後とのお話がありました。そのような短期間でオリンピック出場が果たせたのも、血のにじむようなトレーニングを積んでこられたからだと思います。
女子オムニアムは2日間で6種類もの競技を行う大変ハードな種目と伺っておりますが、持ち味の積極果敢な走りで、上位入賞されることを期待しております。
次に、「陸上競歩女子」に出場される岡田選手。
インターハイで2連覇を達成されるなど、これまですばらしい実績を積み重ねながら、オリンピックの代表を射止められました。
岡田選手も、ここに至るまでのご努力は並大抵のものではないと思います。
オリンピックでは、日本女子競歩界のエースとして、上位入賞を期待しております。
さて、オリンピックまで、あと1か月余りとなりました。
リオの地では、お二人とも、ご自分の力を存分に発揮され、立派な成果を上げて帰国されることを期待しております。
埼玉県議会を代表して、お二人のご健闘を心からお祈りしております。頑張ってください。
宮崎議長から塚越選手、岡田選手へ記念品の贈呈
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください