トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成25年12月定例会 > 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 12月10日(火曜日) > 和田 浩(自) > 平成25年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (和田 浩議員)
ここから本文です。
ページ番号:16469
掲載日:2019年5月31日
この事業については、平成21年12月定例会一般質問でも私は伺いました。南小畔川は、飯能市の宮沢湖が源流である小畔川の支流であります。この南小畔川の芦刈場地区においては、河岸浸食が進行し、かつてオーバーフローが発生するなど危険な箇所が見られました。総延長1290メートルのうち、下流側から整備していただき、古路久橋から南小畔川1号橋までの416メートル区間の整備は平成20年に完了し、その後、市道1493号線までの200メートル区間について工事を実施していただいております。地元の芦刈場地区南小畔川改修促進協議会の皆さまも、1日も早い完成を望んでいらっしゃいます。
そこで、この200メートル区間の完成見込みと、その残り674メートル区間の今後の見通しについて県土整備部長に伺います。
南小畔川につきましては、県道日高狭山線の古路久橋から上流1,290メートルの区間について、平成11年度から護岸整備を進めており、これまでに416メートルの区間の整備が完了しております。
お尋ねの200メートル区間につきましては、平成25年2月に工事に着手し、平成26年1月末の完成を予定しております。
残る674メートル区間の今後の見通しでございます。現在、地権者の皆さまのご協力をいただきながら用地買収を進めており、平成26年度には全ての買収を完了し、工事に着手する予定でございます。
今後とも、地元の改修促進協議会をはじめとする関係者の皆さまのご理解、ご協力をいただきながら、順次整備を進めてまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください