トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成25年12月定例会 > 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 12月9日(月曜日) > 加藤末勝(自) > 平成25年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (加藤末勝議員)
ここから本文です。
ページ番号:16249
掲載日:2019年5月31日
新河岸川は、大雨による洪水から地域を守る役割を担うとともに、憩いの空間としても重要な役割を果たしております。ふじみ野市内では、養老橋下流右岸の水辺再生100プランの整備をきっかけに、河川の美化活動などそれぞれ活動していた団体と地域の自治会などで構成される舟運・ふじみんの郷という河川愛護団体が設立されました。100プランで整備された遊歩道や階段護岸、自然観察広場等を活用し、河川の美化活動や灯籠流しなどといったイベントを行っております。大変熱心な活動を行っており、先月の24日は私も参加させていただきましたが、清掃活動なども行われております。この付近では、みんなが集まり、水辺に親しみやすい河川になりました。
一方で、まだ一部、福岡橋付近の区間が未整備であります。この未整備区間についての進ちょく状況と今後の見通しについて、県土整備部長にお伺いします。
ふじみ野市内の新河岸川につきましては、福岡橋上流右岸側の80メートル区間を除き、整備が完了しております。
未整備となっている区間につきましては、地権者の皆さまのご協力をいただき、平成24年度までに全ての用地補償契約が整い、平成25年10月に建物の移転が完了いたしました。
今後の見通しでございますが、平成26年1月に堤防を整備する工事に着手し、3月末の完成を目指してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください