埼玉県議会 県議会トップ画像

ここから本文です。

ページ番号:16552

掲載日:2019年5月31日

平成25年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文

質疑質問者一覧

12月6日(金曜日)

荒川岩雄(自) 田並尚明(民) 安藤友貴(公)

12月9日(月曜日)

加藤末勝(自) 舟橋一浩(刷) 佐藤征治郎(社)

12月10日(火曜日)

中野英幸(自) 井上将勝(民) 和田 浩(自)

12月11日(水曜日)

新井一徳(自) 日下部伸三(無) 神尾高善(自)

12月12日(木曜日)

枝久保喜八郎(自) 鈴木 弘(自) 神谷裕之(自)

(自)自民 (民)民主・無所属 (公)公明 (刷)刷新の会 (社)社民党 (無)無所属

注意:議員の氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。

荒川岩雄(自民)

荒川岩雄議員 (南第9区 さいたま市浦和区)

  1. 詐欺的事案の撲滅に向けて
  2. 雇用対策の今後について(産業労働部長)
  3. 障害者自立支援について- 特に、障害者就労施設で働く障害者の工賃向上計画について-(福祉部長)
  4. 健康長寿社会埼玉の取組と今後について

田並尚明(民主・無所属)

田並尚明議員 (北第6区 熊谷市)

  1. 平成26年度予算編成について(知事)
  2. 北部地域振興交流拠点施設(仮称)について(知事)
  3. 県内企業誘致の更なる促進と雇用創出のための新潟港の利用について(知事)
  4. 障害者福祉について
  5. 社会福祉法人の指導について(福祉部長)
  6. 人権政策について(教育長、県民生活部長)
  7. 小児救急電話相談#8000について(保健医療部長)
  8. ホンモロコの養殖振興について(農林部長)

安藤友貴(公明)

安藤友貴議員 (南第18区 新座市)

  1. 平成26年度予算編成について(知事)
  2. 産後ケアセンターについて(保健医療部長)
  3. 結婚応援事業について(福祉部長)
  4. 消防団員の確保策について(危機管理防災部長、教育長)
  5. 発達障がい者支援について(福祉部長)
  6. 若者と中小企業のマッチング施策の拡充について(産業労働部長)
  7. コミュニティ・スクールの推進について(教育長)
  8. 埼玉県ジュニアアスリート発掘育成事業「彩の国プラチナキッズ」について(教育長)
  9. 地元問題について

加藤末勝(自民)

加藤末勝議員 (西第5区 ふじみ野市の一部〔旧上福岡市〕) ※選挙区について

  1. 九都県市首脳会議を踏まえた「福島県への復興支援」に関する本県の取組と意気込みについて(知事)
  2. 東京オリンピックの開催に向けて
  3. コージェネレーションの導入について(総務部長)
  4. ビッグデータの活用による県政の推進について(企画財政部長)
  5. 今後の公共事業の発注について(県土整備部長、総務部長)
  6. 商店街の活性化について(産業労働部長)
  7. 地元問題について

舟橋一浩(刷新の会)

舟橋一浩議員 (西第8区 川越市)

  1. 台湾との更なる連携について(知事)
  2. 東南アジアからの観光客誘致とハラール認証について(産業労働部長)
  3. アニメ事業の今後の展開について-アニメの聖地埼玉の確立に向けて-(産業労働部長)
  4. 動物愛護教育の推進について(教育長)
  5. がん対策の推進について(保健医療部長)
  6. 再生可能エネルギー・新エネルギーの普及拡大について(環境部長)
  7. 食材の虚偽表示について(県民生活部長)
  8. 都市計画道路川越北環状線の整備について(県土整備部長)

佐藤征治郎(社民党)

佐藤征治郎議員 (南第12区 さいたま市岩槻区)

  1. 知事発言の真意を問う(知事)
  2. 行財政改革プログラムに基づく職員定数削減について(知事)
  3. 埼玉を自然エネルギー転換への先進県に(知事)
  4. 東京電力への賠償請求について(知事)
  5. 「新たな森」建設事業について(知事、都市整備部長)
  6. 特定秘密保護法について(知事)
  7. 県税事務所窓口委託業務の問題点について(総務部長)
  8. 現小児医療センターに「残す機能」について(病院事業管理者)
  9. 介護保険法の見直しについて(取り消し)
    • (1) 老人介護における介護難民を出さないために(取り消し)
    • (2) 特別養護老人ホームの適正設置と職員確保について(取り消し)
  10. 生活困窮世帯への学習支援について(福祉部長)
  11. 教科書採択問題について教育委員会は自主性を貫け(教育委員会委員長)
  12. 高校入試で英検、漢検等が加点対象になっていることについて(教育長)
  13. ハローワーク特区について(産業労働部長)

中野英幸(自民)

中野英幸議員 (西第8区 川越市)

  1. 埼玉県の情報発信について(知事)
  2. 平成25年度県税収入の見通しについて(総務部長)
  3. 防犯ボランティア日本一から自主防災組織の充実について(危機管理防災部長)
  4. 県民の日の在り方について(県民生活部長)
  5. 2020年東京オリンピック・パラリンピックを契機とした交通アクセスの改善について
  6. 観光について(産業労働部長)
  7. 県営住宅について(都市整備部長)
  8. デマンド交通の促進について(企画財政部長)
  9. 環境マネジメントの在り方について(環境部長)
  10. 地元問題について(県土整備部長)

井上将勝(民主・無所属)

井上将勝議員 (南第6区 さいたま市見沼区)

  1. 子供の貧困連鎖防止に向けた全庁横断的な取組を(知事)
  2. 児童への向精神薬等の投薬への県の対応について(保健医療部長、教育長)
  3. 災害時の栄養管理ガイドラインの作成を(保健医療部長)
  4. 有料老人ホームの経営状況把握の徹底を(福祉部長)
  5. 小中学校に自殺予防教育の導入を(教育長)
  6. 児童ポルノ根絶に向け県の取組強化を(警察本部長)
  7. 動物殺処分0に向け、動物指導センターをより県民に身近にする取組を(保健医療部長)

和田 浩(自民)

和田 浩議員 (西第3区 飯能市)

  1. 各部局の事業に対する職員提案について(知事)
  2. いじめ防止対策推進法を受けて(教育長)
  3. 学校施設の「吊り天井」の落下防止対策について(教育長)
  4. 臨時的任用教員に関する対応について(教育長)
  5. 学校等の給食における食物アレルギーへの対処について
  6. ハイパーサイクルポリスについて(警察本部長)
  7. 改正耐震改修促進法への対応について(都市整備部長)
  8. 地元問題について(県土整備部長)

新井一徳(自民)

あらいかずのり (南第15区 北本市)

  1. 事業の抜本的見直しを~ドラッカーの視点から~(知事)
  2. 健康の秘訣は食生活にあり。先人の知恵に学ぼう(知事)
  3. 崩壊寸前の救急医療を救うには?(保健医療部長)
  4. 障害のある方々が生き甲斐を持って働くためには?(知事)
  5. 今こそ切磋琢磨する教育の復活を(教育委員会委員長)
  6. 知事による職員のOn-the-job Trainingとは?(知事)
  7. 若い世代の参政権意識を高めるには?(選挙管理委員会委員長)
  8. 交通事故の撲滅に向けた民間団体との連携は?(警察本部長)
  9. 地元の道路網の積極的な整備を(県土整備部長)

日下部伸三(無所属)

日下部伸三議員 (南第3区 さいたま市西区)

  1. 救急医療体制について
  2. さいたま新都心の医療拠点について
  3. グローバル人材の育成について
  4. さいたま市の大宮区役所新築移転と県大宮合同庁舎の土地について(総務部長)

神尾高善(自民)

神尾高善議員 (北第5区 深谷市、寄居町)

  1. 医学部設置について(知事)
  2. 日本一のグラウンド・ゴルフ場整備について~ 健康長寿実現のためにも~(知事)
  3. ゴルフ場運営の見直しについて(公営企業管理者)
  4. 特別支援教育について(教育長)
  5. 埼玉高速鉄道の延伸について(知事)
  6. 商店街を中心としたまちの再生について(産業労働部長)
  7. 個人県民税の納税率の向上について(知事、総務部長)

枝久保喜八郎(自民)

枝久保喜八郎議員 (東第13区 幸手市)

  1. 外国資本による防衛施設周辺等の国土買収について(知事)
  2. 職員の採用試験の在り方について(知事、人事委員会委員長)
  3. 健康偉人を探せ-三浦雄一郎さんの生き方から学ぶ-(知事)
  4. 延命治療と死の尊厳について(病院事業管理者)
  5. 教科書検定及び採択問題について(教育委員会委員長、教育長)
  6. 女性消防団員の増員に向けて(危機管理防災部長)
  7. 放課後児童クラブ(学童保育)の整備拡充について(福祉部長)
  8. 慰霊の誠の精神を継承させるために(知事)
  9. 減反政策と埼玉農業について(知事、農林部長)
  10. 地元問題について

鈴木 弘(自民)

鈴木 弘議員 (南第4区 さいたま市北区)

  1. じてんしゃ王国埼玉の取組について(知事)
  2. 世界盆栽大会への支援について(知事)
  3. JR高崎線・宇都宮線の東京駅乗り入れについて(企画財政部長)
  4. 全国育樹祭開催後のみどりの再生の取組について(農林部長)
  5. 民生委員について(福祉部長)

神谷裕之(自民)

神谷裕之議員 (南第21区 朝霞市)

  1. 国債と地方債の残高縮減について(知事)
  2. 埼玉経済の活性化について(知事)
  3. 新たな観光資源の発掘について(知事)
  4. 地球温暖化対策について(知事)
  5. 県民参加の森づくりについて(農林部長)
  6. スポーツの持つ活力を生かした元気な埼玉づくりについて(教育長)
  7. 今後の埼玉農業の振興について(農林部長)
  8. ストーカー対策について(警察本部長)
  9. オリンピックなどの開催に向けた組織の新設について(知事)

※選挙区について

「旧○○市町」の表記は「合併前の○○市町」を表します。

お問い合わせ

議会事務局 政策調査課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 議事堂1階

ファックス:048-830-4923

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?