トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成24年12月定例会 > 平成24年12月定例会 議案一覧
ここから本文です。
ページ番号:11978
掲載日:2021年11月1日
平成24年12月定例会付議議案件名(知事提出分)
(平成24年9月定例会継続分(平成24年9月24日提出分)
番号 |
件名 |
要旨 |
審査結果 |
---|---|---|---|
第92号 |
県の機関の請求によって出頭した者に対する費用弁償等の支給に関する条例の一部を改正する条例 |
地方自治法の一部改正に伴い、県議会の会議に出頭した参考人等に対する費用弁償について定めるための改正 |
原案可決 |
第102号 |
平成23年度埼玉県の一般会計及び特別会計決算の認定について |
地方自治法(昭和22年法律第67号)第233条第3項の規定に基づき、平成23年度埼玉県の一般会計及び特別会計決算を監査委員の意見を付けて認定に付すもの。 |
認定 |
第103号 |
平成23年度埼玉県公営企業会計決算の認定について |
地方公営企業法(昭和27年法律第292号)第30条第4項の規定により、各事業会計の決算について監査委員の意見を付けて認定に付すもの。 |
認定 |
(平成24年12月3日提出分)
番号 |
件名 |
要旨 |
審査結果 |
---|---|---|---|
第104号 |
平成24年度埼玉県地域整備事業会計補正予算(第1号) |
|
原案可決 |
第105号 |
埼玉県手数料条例及び埼玉県証紙条例の一部を改正する条例 |
都市の低炭素化の促進に関する法律の施行に伴い、低炭素建築物新築等計画認定申請手数料等の額を定め、証紙による収入の方法により徴収することとするための改正 |
原案可決 |
第106号 |
知事の権限に属する事務処理の特例に関する条例の一部を改正する条例 |
市町村への権限移譲の推進を図るため、知事の権限に属する事務の一部を市町村が処理することとし、及び規定の整備をするための改正 |
原案可決 |
第107号 |
埼玉県税条例の一部を改正する条例 |
地方税法等の一部改正に伴い、地方消費税の税率を引き上げる等するための改正 |
原案可決 |
第108号 |
埼玉県指定特定非営利活動法人の指定の手続等に関する条例 |
個人県民税の寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人を県が指定するための手続等を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第109号 |
埼玉県青少年健全育成条例の一部を改正する条例 |
青少年に対し入れ墨を施す行為を禁止等するための改正 |
原案可決 |
第110号 |
埼玉県婦人保護施設の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
社会福祉法の一部改正に伴い、婦人保護施設の設備及び運営の基準を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第111号 |
埼玉県鳥獣保護区等を表示する標識の寸法を定める条例 |
鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律等の一部改正に伴い、鳥獣保護区等を表示する標識の寸法を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第112号 |
埼玉県保護施設等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
生活保護法等の一部改正に伴い、保護施設等の設備及び運営の基準を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第113号 |
埼玉県軽費老人ホーム、特別養護老人ホーム等の設備及び運営に関する基準を定める条例 |
社会福祉法等の一部改正に伴い、軽費老人ホーム、特別養護老人ホーム等の設備及び運営の基準を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第114号 |
介護保険法施行条例 |
介護保険法の一部改正に伴い、指定居宅サービスの事業、介護保険施設等の設備及び運営等の基準等を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第115号 |
障害者自立支援法施行条例 |
障害者自立支援法の一部改正に伴い、障害福祉サービス事業等の設備及び運営等の基準等を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第116号 |
児童福祉法施行条例 |
児童福祉法の一部改正に伴い、児童福祉施設等の設備及び運営等の基準等を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第117号 |
埼玉県国民健康保険財政調整交付金条例の一部を改正する条例 |
国民健康保険法等の一部改正に伴い、埼玉県国民健康保険財政調整交付金の普通調整交付金及び特別調整交付金の総額を改定等するための改正 |
原案可決 |
第118号 |
埼玉県が管理する県道の構造等の基準を定める条例 |
道路法等の一部改正に伴い、県が管理する県道の構造の技術的基準等を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第119号 |
埼玉県都市公園条例の一部を改正する条例 |
都市公園法等の一部改正に伴い、県が設置する都市公園等の設置基準等を定めるための改正 |
原案可決 |
第120号 |
埼玉県県営住宅条例の一部を改正する条例 |
公営住宅法の一部改正等に伴い、県営住宅の整備基準及び入居者の収入基準を定める等するための改正 |
原案可決 |
第121号 |
埼玉県流域下水道の構造の技術上の基準及び終末処理場の維持管理に関する条例 |
下水道法の一部改正に伴い、流域下水道の構造の技術上の基準及び終末処理場の維持管理に関し必要な事項を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第122号 |
警察署の名称、位置及び管轄区域に関する条例の一部を改正する条例 |
深谷市における町の区域の新設に伴い、寄居警察署の管轄区域の規定を整備するための改正 |
原案可決 |
第123号 |
埼玉県高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に係る信号機等に関する基準を定める条例 |
高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律の一部改正に伴い、移動等円滑化のために必要な信号機等の基準を定めるための条例の制定 |
原案可決 |
第124号 |
工事請負契約の締結について |
工事名 西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)新築工事(その1) |
原案可決 |
第125号 |
工事請負契約の締結について |
工事名 西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)新築工事(その2) |
原案可決 |
第126号 |
工事請負契約の締結について |
工事名 西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)電気設備工事 |
原案可決 |
第127号 |
工事請負契約の締結について |
工事名 西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)機械設備(空調)工事 |
原案可決 |
第128号 |
工事請負契約の締結について |
工事名 西部地域振興ふれあい拠点施設(仮称)給排水設備工事 |
原案可決 |
第129号 |
当せん金付証票の発売について |
公共事業等の費用の財源に充てるため、全国自治宝くじ及び関東・中部・東北自治宝くじを発売することについて、当せん金付証票法第4条第1項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第130号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県生活科学センターの管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第131号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県山西省友好記念館の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第132号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県長瀞総合射撃場の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第133号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県みどりの村の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第134号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県森林科学館の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第135号 |
指定管理者の指定について |
秋ヶ瀬公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第136号 |
指定管理者の指定について |
森林公園緑道の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第137号 |
指定管理者の指定について |
久喜菖蒲公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第138号 |
指定管理者の指定について |
所沢航空記念公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第139号 |
指定管理者の指定について |
しらこばと公園、川越公園及び加須はなさき公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第140号 |
指定管理者の指定について |
秩父公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第141号 |
指定管理者の指定について |
さきたま緑道及び花の里緑道の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第142号 |
指定管理者の指定について |
みさと公園及び吉川公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第143号 |
指定管理者の指定について |
彩の森入間公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第144号 |
指定管理者の指定について |
まつぶし緑の丘公園の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第145号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県立川の博物館の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第146号 |
指定管理者の指定について |
埼玉県立武道館の管理に関し、指定管理者を指定することについて、地方自治法第244条の2第6項の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第147号 |
埼玉県青少年健全育成・支援プランの策定について |
計画を新たに策定することについて、埼玉県行政に係る基本的な計画について議会の議決事件と定める条例第2条第2号の規定に基づき議決を求めるもの。 |
原案可決 |
第148号 |
専決処分の承認を求めることについて(平成24年度埼玉県一般会計補正予算(第2号)) |
平成24年11月19日平成24年度埼玉県一般会計補正予算(第2号)を専決処分したことについて、地方自治法第179条第1項の規定に基づき承認を求めるもの。 歳入歳出予算補正額 2,839,833,000円 |
承認 |
(報告)
(平成24年12月7日提出分)
番号 |
件名 |
要旨 |
審査結果 |
---|---|---|---|
第149号 |
職員の退職手当に関する条例等の一部を改正する条例 |
国家公務員退職手当法等の一部改正に伴い、国に準じて退職手当の額を改定等するための改正 |
原案可決 |
(平成24年12月21日提出分)
番号 |
件名 |
要旨 |
審査結果 |
---|---|---|---|
第150号 |
埼玉県教育委員会委員の任命について |
埼玉県教育委員会委員樋爪龍太郎の任期は、平成24年12月26日で満了となるが、後任として吉田敬岳を任命することについて同意を得たいので、地方教育行政の組織及び運営に関する法律第4条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第151号 |
埼玉県収用委員会委員の任命について |
埼玉県収用委員会委員佐世芳の任期は、平成24年12月25日で満了となるが、後任として白鳥敏男を任命することについて同意を得たいので、土地収用法第52条第3項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第152号 |
埼玉県収用委員会予備委員の任命について |
埼玉県収用委員会予備委員に綿引剛一を任命することについて同意を得たいので、土地収用法第52条第3項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第153号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員川井理砂子の任期は、平成24年12月21日で満了となるが、再び川井理砂子を同委員に任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第154号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員長谷川紀子の任期は、平成24年12月21日で満了となるが、再び長谷川紀子を同委員に任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第155号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員片山葉子の任期は、平成24年12月21日で満了となるが、再び片山葉子を同委員に任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第156号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員金子明子の任期は、平成24年12月21日で満了となるが、再び金子明子を同委員に任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第157号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に新井賢治を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第158号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に木村良子を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第159号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に御法川学を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第160号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に長嶺拓夫を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第161号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に吉原恭子を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
第162号 |
埼玉県公害審査会委員の任命について |
埼玉県公害審査会委員に高橋幸雄を任命することについて同意を得たいので、公害紛争処理法第16条第1項の規定により、この案を提出するものである。 |
同意 |
注意:委員の氏名の一部にJIS規格第1・第2水準にない文字があるため、第1・第2水準の漢字で表記しているものがあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください