トップページ > 埼玉県議会トップ > 定例会・臨時会 > 定例会概要 > 平成24年9月定例会 > 一般質問 質疑質問・答弁全文 > 10月4日(木曜日) > 岩崎 宏(自) > 平成24年9月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (岩崎 宏議員)
ここから本文です。
ページ番号:12065
掲載日:2019年10月4日
Q 岩崎 宏議員(自民)
この道路は、皆野寄居バイパスの皆野長瀞インターと皆野町の中心部を結ぶ道路であります。この道路の国道140号から秩父鉄道の踏切を渡り、県道皆野両神荒川線までの区間は、センターラインの引けない幅員の狭い箇所があります。今年8月には、秩父広域消防署皆野分署と長瀞分署が統合され、皆野長瀞インターチェンジ付近に秩父消防署北分署として移転しました。このため、皆野の市街地へ向かう救急車両の通行が多発しております。地域の方々の安全で安心な暮らしを支える道路となっており、地元の方からもこの道路の拡幅に対する強い要望をいただいております。そこで、県道下戦場塩貝戸線の整備の見通しについて、県土整備部長にお伺いいたします。
A 岩崎康夫 県土整備部長
この道路につきましては、皆野寄居バイパスのインターチェンジ供用に伴う新たな交通需要に対応するため、インター入口交差点から国道140号までの拡幅を計画し、これまでにその整備が完了しております。
お尋ねの国道140号から県道皆野両神荒川線までの区間の整備の見通しでございますが、交通需要や周辺の土地利用の状況などを総合的に勘案し、整備のあり方について研究してまいります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください