生産、出荷指数 2か月連続低下
1 概 要
平成14年2月の埼玉県鉱工業指数(X−11デフォルトによる季節調整済、平成7年
平均=100)は、前月と比べ、生産、出荷は低下し、在庫、在庫率は上昇した。
ま
た、前年同月と比べると、生産、出荷、在庫は低下し、在庫率は上昇した。
|
|
埼 玉 県 |
全 国 |
指 数
|
前 月 比
(%) |
前年同月
比 (%) |
指 数
|
前 月 比
(%) |
前年同月
比 (%) |
生 産 |
78.8 |
△5.2 |
△15.3 |
91.1 |
△0.8 |
△11.3 |
出 荷 |
84.2 |
△4.9 |
△18.5 |
93.9 |
△0.8 |
△10.5 |
在 庫 |
91.2 |
1.0 |
△6.5 |
92.1 |
△0.6 |
△5.5 |
在 庫 率
|
105.5
|
0.8
|
5.2
|
109.4
|
△0.1
|
5.5
|
|
|
(前年同月比は原指数による)
2 業種別動向
生 産・・・輸送機械工業、非鉄金属工業など19業種中4業種が上昇し、化学工業、
食料品工業など15業種が低下した。
出 荷・・・輸送機械工業、家具工業など19業種中4業種が上昇し、化学工業、電気
機械工業など15業種が低下した。
在 庫・・・輸送機械工業、電気機械工業など19業種中9業種が上昇し、化学工業、
一般機械工業など9業種が低下した。その他製品工業は、変わらなかっ
た。
3 財別動向
生 産・・・最終需要財 9.5%減
投資財 7.9%減(資本財
11.5%減 建設財 2.6%減)
消費財 10.3%減(耐久消費財 2.9%増 非耐久消費財
15.6%減)
生 産 財 0.9%増(鉱工業用 0.5%増 その他用 4.1%増)
出 荷・・・最終需要財 7.4%減
投資財 7.0%減(資本財
10.6%減 建設財 0.1%減)
消費財 7.0%減(耐久消費財 1.9%増 非耐久消費財 15.6%減)
生 産 財 0.1%増(鉱工業用 0.0% その他用 0.1%増)
在 庫・・・最終需要財 5.7%増
投資財 3.9%増(資本財
7.6%増 建設財 1.0%増)
消費財 4.8%増(耐久消費財
7.6%増 非耐久消費財 1.8%減)
生 産 財 2.0%減(鉱工業用 2.1%減 その他用 0.9%増)
4 上昇・低下に寄与した業種及び品目
(1)生 産:4業種が上昇、15業種が低下
上昇した主な業種
|
輸送機械 9.7%( 1.2%)
非鉄金属 6.6%( 0.2%) |
乗用車
アルミニウム圧延製品 |
低下した主な業種
|
化学工業 △14.5%(△
3.2%)
食料品 △14.8%(△
1.0%) |
医薬品
粉乳 |
上昇した主な品目 |
乗用車 携帯電話 厚膜集積回路 |
低下した主な品目
|
医薬品 粉乳 分離機器
|
(2)出 荷:4業種が上昇、15業種が低下
上昇した主な業種
|
輸送機械 4.7%( 1.0%)
家具工業 16.9%( 0.2%) |
乗用車
システム収納家具 |
低下した主な業種
|
化学工業 △14.6%(△
2.0%)
電気機械 △7.4%(△
1.4%) |
医薬品
コードレスホン |
上昇した主な品目 |
携帯電話 乗用車 輸送機械用エアコン |
低下した主な品目
|
医薬品 粉乳 プラスチック製容器
|
(3)在 庫:9業種が上昇、9業種が低下、1業種は変わらず
上昇した主な業種
|
輸送機械 10.0%( 0.7%)
電気機械 2.8%( 0.7%) |
乗用車
CDプレーヤ |
低下した主な業種
|
化学工業 △5.5%(△
0.3%)
一般機械 △2.4%(△
0.3%) |
身体洗浄剤
汎用内燃機関 |
上昇した主な品目 |
CDプレーヤ 乗用車 電子レンジ |
低下した主な品目
|
汎用内燃機関 モス型半導体集積回路 身体洗浄剤
|
注1)上昇・低下した業種には、産業総合、鉱工業総合、製造工業総合、その他工業総
合公益事業を数えていない。
2)数字は対前月比。( )内は寄与度。
− 埼玉県鉱工業指数の推移 −
(平成7年平均=100 季調済)

|