ここから本文です。
クイズを通して埼玉の魅力を知っていただき、郷土埼玉への関心と愛着を高めるため、「埼玉クイズ王決定戦2019」を開催します。
優勝チームには豪華賞品プレゼント!
また、参加者全員に素敵なプレゼントがございますので、奮ってご参加ください。
(1)令和元年12月1日(日曜日)10時00分~コクーンシティ(さいたま市)
参加申込期間:~令和元年11月21日(木曜日)まで
(2)令和元年12月1日(日曜日)13時30分~コクーンシティ(さいたま市)
参加申込期間:~令和元年11月21日(木曜日)まで
(3)令和2年1月13日(月・祝)13時30分~ウェスタ川越(川越市)
参加申込期間:~令和元年12月26日(木曜日)まで
令和2年2月2日(日曜日)13時00分~イオンレイクタウンmori木の広場(越谷市)
下記の(1)及び(2)を満たすかた
(1)3ラウンド(2会場)いずれかの予選と決勝に参加できる
(2)全員が小学4年生以上である3人1組のグループまたは中学生以上のかたを含む3人1組のグループ
※県内在勤、在住などの条件はありません。
・ (1)コクーンシティ(午前)、(2)コクーンシティ(午後)、(3)ウェスタ川越の3ラウンドのうちいずれかの予選に参加いただきます。
・ 決勝には、各予選会場からそれぞれ4チームが進出します。
・ クイズは、歴史や文化、特産品、県政など埼玉県に関する様々な分野から出題します。県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」、
広報紙「彩の国だより」等からの出題も予定しています。
・ クイズは、〇×形式、三択形式、早押し形式で実施します。
※18歳以下のチームには、三択・早押し形式に加点があります。
(1) 電子申請
PC・スマートフォンからのご応募はこちらから→応募フォーム
QRコードを作成しましたので、クイズ王決定戦への参加を呼び掛ける際にご利用ください。→QRコード(JPG:19KB)
※この手続は、利用者IDなしでご利用いただけます。利用規約に同意いただくと応募フォームが表示されます。
(2) ファックス申込み
「応募用紙」に必要事項を記載の上、下記、埼玉クイズ王決定戦実行委員会事務局あてにファックスをお送りください。様式はこちら→ 「応募用紙」(エクセル:50KB)、 「応募用紙」(PDF:99KB)
<ファックス応募先>
埼玉クイズ王決定戦実行委員会事務局参加者募集係(埼玉県産業労働部観光課内) ファックス:048-830-4819
11月25日時点の予選会場別参加者名簿はこちら→コクーンシティ(午前)(PDF:75KB) 、コクーンシティ(午後)(PDF:61KB) 、ウェスタ川越(PDF:64KB)
※ コクーン予選に応募されたチームの代表者の方宛に、11月27日に当日の詳細案内の文書を発送しました。
また、応募時にメールアドレスをお知らせいただいた方には、メールも送付しましたので御確認ください。
(1) 受付時間 ①午前予選 9:30~ 9:50
②午後予選 12:45~13:15
(2) 受付場所 コクーンひろば(地図はこちら)
(3) 受付方法 参加者全員が揃いましたら、代表者が受付を行ってください。
※当日のエントリーは受け付けておりません。
※受付時に引換券をお渡ししますので、予選終了後お帰りの際に受付場所で参加賞と交換してください。
※雨の場合、屋内(コクーンシティ内)にて予選を実施する可能性があります。
屋内で予選を実施する場合、当サイトにて詳細を御案内いたします。
・ 予選は3ラウンド(2会場)のうち、1ラウンドを選んでお申し込みください。
・ お一人様1チーム、1回だけの参加となります。(一度予選で負けたチームが他の会場の予選に参加することはできません。)
・ 予選と決勝は同じメンバーで構成してください。また、大会実施中のメンバーの変更は認められませんのでご了承ください。
ただし、予選当日の受付までは、やむを得ない理由による変更は可能ですが、その場合は必ず当日受付の際にお申し出ください。
埼玉クイズ王決定戦実行委員会事務局参加者募集係(埼玉県産業労働部観光課内)
さいたま市浦和区高砂3-15-1
電話:048-830-3955
ファックス:048-830-4819