ページ番号:179654
掲載日:2020年7月7日
ここから本文です。
高収益作物次期作支援交付金の第2回公募が開始されました。
新型コロナウイルス感染症の発生により売上げが減少する等の影響を受けた高収益作物(野菜・花き・果樹・茶)について、次期作に前向きに取り組む生産者を支援します。
以下の要件を満たす生産者
1.令和2年2月から4月の間に野菜、花き、果樹、茶について出荷実績がある又は廃棄等により出荷できなかった生産者
2.収入保険、農業共済等のセーフティネットに加入している又は今後加入する意向が確認できる生産者
【交付単価】
(1)基本単価 10aあたり5万円
(2)施設栽培のうち高集約型品目 10aあたり80万円または25万円
高集約型品目 |
交付単価 |
施設栽培の花き、大葉及びわさび | 10aあたり80万円 |
施設栽培のマンゴー、おうとう及びぶどう | 10aあたり25万 |
対象施設:加温装置(空調装置)又はかん水装置がある施設
【取組内容】
高収益作物の次期作において、次の取組のうち2つ以上を実施すること
ア. 生産・流通コストの削減に資する取組
イ. 生産性又は品質向上に要する資材等の導入に資する取組
ウ. 土づくり・排水対策等作柄安定に資する取組
エ. 作業環境の改善に資する取組
オ. 事業継続計画の策定の取組
※10aあたり80万円の場合はア~ウの取組を2つ以上(イの取組内「品目・品種等の導入」が必須)
※10aあたり25万の場合はア~ウの取組を2つ以上
【交付単価】
10aあたり2万円
【取組内容】
高収益作物の次期作において次の取組から1つ以上を実施すること
ア. 新たに直販等を行うためのHP等の環境整備
イ. 新品種・新技術導入等に向けた取組
ウ. 海外の残留農薬基準への対応又は有機農業、GAP等の取組
【交付単価】
厳選出荷の取組を行なった人数・日数1人・1日あたり2,200円
【対象品目】
花き、茶、施設栽培の大葉、わさび、マンゴー、おうとう及びぶどう
【取組内容】
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、令和2年2月以降、厳選出荷に取り組むこと
※花の取組例 フラワーネット張りの調整、芽かき、摘花、整枝、冷蔵貯蔵等による出荷調整等
※茶の取組例 被覆作業の実施、化粧ならし、遅れ芽除去、荒茶の分別製造調整
第1次締切 令和2年7月13日(月曜日)午後5時
第2次締切 令和2年7月31日(金曜日)午後5時
郵送の場合は、当日消印有効
公募要領、交付要綱、実施要綱等は下記農林水産省HPから取得してください。
高収益作物次期作支援交付金に係る事業実施主体の公募について(第2回公募)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください