トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 大里農林振興センター > 地域の話題 > 【平成30年度の話題】 > 深谷市内の小学生を対象としたユリの球根植え付け体験を行いました

ページ番号:140341

掲載日:2021年3月3日

ここから本文です。

深谷市内の小学生を対象としたユリの球根植え付け体験を行いました

深谷市の若手ユリ生産者は、市内の小学生を対象にユリの球根植え付け体験「ユリ授業」を5年前から行っています。

「ユリ授業」では、はじめに深谷市の特産であるユリの種類や育て方などを、プロジェクターを使い講義します。次に、生産者がユリを植え付ける深さや水やりのタイミングについて指導し、小学生は1人あたり3球のユリ球根を鉢に植え付ける体験をします。平成30年度は市内小学校10校、計700人の参加者を対象に行いました。小学校からは深谷のユリが勉強できたと評価され、回を重ねるにつれて参加校が増加しています。

大里農林振興センターは、「ユリ授業」で小学生にも伝わりやすいように発表スライドの構成や、表現方法について支援しています。これからも引き続き花の需要拡大を目指して、「ユリ授業」を通じて花を楽しむことを伝えていきます。

教室
教室での講義
植え付け2
みんなでやってみよう

お問い合わせ

農林部 大里農林振興センター   農業支援部

郵便番号360-0831 埼玉県熊谷市久保島1373-1 埼玉県大里農林振興センター管理部・農業支援部

ファックス:048-526-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?