トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 農林部 > 農林部の地域機関 > 大里農林振興センター > 各種事業のお知らせ > 化学肥料低減経営強化緊急対策事業の募集について(4次募集7月31日締切)

ページ番号:224565

掲載日:2023年6月6日

ここから本文です。

化学肥料低減経営強化緊急対策事業の募集について(4次募集7月31日締切)

事業概要

肥料価格高騰への対策として、化学肥料使用量の低減に資する機械等を購入する経費の一部を補助します。(補助率2分の1、補助金上限500万円)

事業の詳細は、農産物安全課ホームページ(別ウィンドウで開きます)及び事業パンフレット(PDF:479KB)をご覧ください。

支援対象者

熊谷市、深谷市、寄居町に所在し、県内で主たる農業生産販売活動を行っている以下の団体

・農業法人

・農業協同組合

・5戸以上の農業者団体※

※代表者が定められていること。また、定款、組織規程及び経理規定等の組織運営に関する規定が定められていること。

※個人は対象となりません。

※1次、2次募集で補助金の交付を受けた事業実施主体についても申請が可能です。ただし、1次・2次募集の申請時に設定した目標値(化学肥料使用量を2割低減)から更に化学肥料使用量を2割低減することが要件となります。

対象機械等

化学肥料使用量の2割低減に効果のある機械等

※令和5年12月末までに納品が可能なもの

※機械の単純な更新は不可

募集期間

4次募集:令和5年6月1日(木曜日)~令和5年7月31日(月曜日)大里農林振興センター締切

(申請状況によっては、期日前でも募集締切となる場合があります。)

3次募集:令和5年4月3日(月曜日)~令和5年5月31日(水曜日)大里農林振興センター締切

2次募集:令和4年11月16日(水曜日)~令和4年12月23日(金曜日)大里農林振興センター締切

1次募集:令和4年10月17日(月曜日)~令和4年11月11日(金曜日)大里農林振興センター締切

申請・お問合せ先

熊谷市、深谷市、寄居町に住所または主たる事務所のある生産者で事業実施を希望する場合は、下記連絡先へご相談ください。

大里農林振興センター地域支援担当

電話:048-523-2812

E-mail:k232812@pref.saitama.lg.jp

お問い合わせ

農林部 大里農林振興センター  

郵便番号360-0831 埼玉県熊谷市久保島1373-1 埼玉県大里農林振興センター管理部・農業支援部

ファックス:048-526-2494

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?