ページ番号:4189
掲載日:2023年3月27日
ここから本文です。
児玉地域では、本庄市や上里町を中心に、ねぎ・なす・ブロッコリーなどの露地野菜やきゅうり・トマトなどの施設野菜の生産が盛んです。
畜産は全市町で大規模経営が営まれ、牛肉や豚肉の加工販売に取り組む農家もあります。
米麦は二毛作が中心で、上里町は全国屈指の小麦種子産地となっています。また、美里町では飼料稲生産が集団的に行われ、町内外の畜産農家に供給されています。
花きは、本庄市を中心に鉢物、神川町では切り花の生産が盛んで、県内有数の産地を形成しています。
果樹は、神川町、上里町で梨(幸水・豊水・彩玉等)の栽培が 行われています。 また、美里町ではブルーベリーが全国有数の面積(約34ha)で栽培され、観光農園や直売が盛んに行われています。
また、多彩な農産物を「知って」「味わって」「自慢して」もらえるよう、県では埼玉農産物のブランド化に取り組んでおり、児玉地域の農産物もブランド推進品目として選定されいます。
埼玉県農産物のシンボルとなる品目です。「産地との結び付きが強い」「他の産地や品種と比べて明確な違いがあるなどオリジナリティがある」「一定以上の生産量がある」ことをすべて満たす品目を選定しました。
特定の地域でのみ生産され、生産量は限定的ですが、際立つ個性を持っている品目です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください