ページ番号:136031
掲載日:2021年1月14日
ここから本文です。
介護のお仕事に就いている方で、介護ロボットの導入・活用を検討している方、または導入したが活用しきれていない方などを対象に、介護ロボットの体験実習もできる講習を実施します。
日時:平成30年9月13日(木曜日)10時00分~16時00分
会場:川越高等技術専門校(川越市並木572-1)
定員:40名(先着順)※定員に達し次第、募集を終了させていただきます。
費用:無料
申込み:「リーフレット(PDF:541KB)」の受講申込書にご記入の上、産業労働部産業人材育成課へファックスでお申し込みください。
産業労働部産業人材育成課ファックス:048-830-4853
●研修「ロボットの活用で拓く介護施設の未来」
~ロボット到来時代に向けて、施設が取り組むべきこと~
介護ロボットは、目的を明確にした上で導入し、上手に活用しなければなりせん。
介護施設でロボットを使うことが日常化する時代の到来に向けて、本当に必要なロボットの選び方や、ロボットを活用しながら業務改善・効率化を遂行していくために必要なポイントをグループワークなどを通じて学んでいただきます。
●事例発表「介護ロボット導入のためのみんなのトリセツ!」
介護ロボットを導入している施設様から、介護ロボットを導入した背景、活用方法、成果などを発表していただきます。
●体験実習「介護ロボットを使用した介護技術」
移乗介助など4~5種類の介護職員の負担を軽減する介護ロボットを中心に体験する実習です。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください