トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 幸手保健所 > 新型コロナウイルス感染症について(幸手保健所) > 新型コロナウイルス感染症についてお知らせ(幸手保健所)
ページ番号:223040
掲載日:2023年2月3日
ここから本文です。
本ページの目次
新型コロナウイルスの全数届出の見直しについて ←本ページ下部をご覧ください
これから検査を受けられる方へ ←こちらをクリックしてください
(1)埼玉県指定診療・検索医療機関検索システム
(2)検査確定診断登録窓口
(3)検査の受診や新型コロナウイルス感染症に関するご相談窓口
診断後の流れについて ←こちらをクリックしてください
(1)療養中における相談窓口について
(2)発生届の提出が対象となる方向け
(3)発生届の提出が対象外となる方向け
(4)療養期間の見直しについて
宿泊(ホテル)療養について ←こちらをクリックしてください
新型コロナウイルス感染症に関する埼玉県共通情報(推奨リンク集) ←本ページ下部をご覧ください
(1)埼玉県HP
(2)厚生労働省HP
日々、新型コロナウイルス感染症の対策にご協力をいただき、御礼申し上げます。さて、今冬については、新型コロナウイルス感染症と新型インフルエンザの同時流行が懸念され、医療機関での受診がひっ迫するおそれがございます。そこで、以下の【参考】のとおり、県民の皆さまには、流行に備えた準備についてご紹介させていただきます。
【参照】
令和4年9月26日より、新型コロナウイルスの全数届出の見直しとともに、療養生活においても全国一律で見直されました。
医療機関より発生届が提出される方は、以下の4類型に限定されます。
上記の4類型に該当しない患者については、発生届の提出が対象外となります。埼玉県では、発生届の提出が対象外の患者様については、ご自身にて情報を登録をしていただき、健康観察をしていただく制度を設けました。
【参照】
With コロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて(厚生労働省通達)