トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 保健医療部 > 保健医療部の地域機関 > 鴻巣保健所 > 令和4年度県央保健医療圏(鴻巣保健所所管区域)難病対策地域協議会の開催について

ページ番号:229524

掲載日:2023年2月13日

ここから本文です。

令和4年度県央保健医療圏(鴻巣保健所所管区域)難病対策地域協議会の開催について

標記協議会について、以下のとおり開催いたしますのでお知らせいたします。

日時

令和5年2月13日(月曜日) 午後1時00分から午後2時15分(終了予定)

場所

埼玉県鴻巣保健所 大会議室(鴻巣市東4-5-10)

議題(予定)

(1)指定難病の医療給付制度及び受給者の状況について

(2)在宅難病患者支援について

(3)難病患者の災害対策への支援について

(4)その他

会議の傍聴について(受付は終了しました)

定員は5名です。(予約制・先着順)

令和5年2月6日(月曜日)から電話(048-541-0249)で予約受付を行います。(定員になり次第受付終了)

電話での受付は、平日午前9時00分から午後5時00分までとさせていただきます。

担当職員に、住所、氏名及び連絡先電話番号をお伝えください。

定員を超えた場合のキャンセル待ちは対応しておりません。

傍聴申込時にお伝えいただく個人情報は本会議のための連絡のみに使用します。第三者には提供しません。

当日、協議会の議決により傍聴することができます。事務局の指示にしたがって入室してください。

傍聴される皆さまへの留意事項

1  会議の秩序の維持

(1)傍聴者は、会議を傍聴するに当たっては、事務局の指示にしたがってください。

(2)傍聴者が2の規定に違反したときは、注意し、なおこれに従わないときは、退場していただく場合があります。

2  会議を傍聴するに当たって守るべき事項

(1)会議開催中は、静粛に傍聴することとし、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないでください。

(2)騒ぎ立てる等議事を妨害しないでください。

(3)会場において、飲食又は喫煙をしないでください。

(4)会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないでください。

(5)その他会場の秩序を乱し、会議の支障となる行為をしないでください。

過去の開催状況について

令和3年度の開催状況はこちらから。

お問い合わせ

保健医療部 鴻巣保健所 保健予防推進担当

郵便番号365-0039 埼玉県鴻巣市東四丁目5番10号 埼玉県鴻巣保健所

ファックス:048-541-5020

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?