ページ番号:238108

掲載日:2023年9月27日

ここから本文です。

令和5年度埼玉県職員採用選考(作業療法士:第2回)のお知らせ

埼玉県立精神保健福祉センターに勤務する作業療法士の採用選考を行います。

 

1.採用予定人員

2名

 ※欠員の状況等により変更になる場合があります。

2.勤務先

埼玉県立精神保健福祉センター(埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2)

3.職務内容

埼玉県立精神保健福祉センターに勤務し、精神障害者の地域生活支援、就労支援などの精神科デイケア業務等に従事します。

※採用後は、県の人事異動方針に基づき、他の勤務課所へ異動になる場合があります。

4.採用予定日

令和6年4月1日

※既に作業療法士の免許を有する人は、欠員の状況に応じて、令和6年4月1日以前に採用される場合があります。

5.受験資格

昭和38年4月2日以降に生まれた人で、理学療法士及び作業療法士法に定める作業療法士の免許を有する人又は令和5年度に実施される国家試験により免許を取得することが見込まれる人。

※その他の受験資格については、受験案内(PDF:251KB)に記載されています。

※作業療法士の免許を取得見込みの人は、免許を取得できない場合は採用されません。

履歴書(エクセル:53KB)

6.給与

本県給与条例の規定によります。初任給は約220,100円(地域手当を含む。)です。免許取得後に一定の経歴がある場合は、経歴に応じた額が加算されることがあります。

7.申込手続

次の書類を令和5年10月27日(金曜日)(必着)までに、埼玉県立精神保健福祉センター総務・管理担当宛て郵送又は持参してください。

※持参される場合の受付時間は、平日の午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分までです。

※郵送される場合に、簡易書留等によらないときの事故については、責任を負いません。

(1)所定の履歴書(エクセル:53KB)(A3ヨコ)

※必要事項を記入し、写真貼付の上、提出してください(押印は不要です。)。

※行が不足する場合には、別紙(職歴)(エクセル:34KB)を使用してください。

(2)作業療法士免許証の写し

※免許を有する人のみ提出してください。

(3)成績証明書

※履修した科目全てを証明したものを提出してください。なお、大学院修了者は、大学と大学院の両方の証明書を提出してく

ださい。

8.採用選考

(1)任命権者による選考

日時 場所 合格発表

【1日目】

令和5年11月4日(土曜日)

【2日目】

令和5年11月5日(日曜日)

埼玉県立精神保健福祉センター 受験者全員に郵送でお知らせします。

※集合時間、集合場所は別途通知します。また、応募者数により、1日目で終了する場合もあります。

(2)人事委員会による選考(任命権者選考の合格者に対して行います。)

日時 場所 合格発表

令和5年12月2日(土曜日)

さいたま市 実施後1か月以内に受験者全員に郵送でお知らせします。

※集合時間、集合場所は任命権者選考の合格者に別途案内します。

※教養試験、論文試験、人物試験、適性試験を行います。

9.受験案内

詳細については、受験案内(PDF:251KB)を確認してください。

10.問合せ先

埼玉県立精神保健福祉センター総務・管理担当・・・江森、相川

メール:n231445@pref.saitama.lg.jp

    電話:048-723-6807

お問い合わせ

福祉部 精神保健福祉センター  

郵便番号362-0806 埼玉県北足立郡伊奈町小室818-2

ファックス:048-723-1561