ページ番号:190597

掲載日:2021年3月3日

ここから本文です。

ブロッコリーから石油のようなにおいがする

相談内容

購入したブロッコリーから石油(ガソリン)のようなにおいがする。販売店に連絡すると、ブロッコリー特有のにおいブロッコリーイラストではないかと説明されたが、納得がいかない。

農薬が付着しているかもしれない。食べても大丈夫なのか心配なので、においの原因を調べてほしい。

テスト結果

  • テスト品(写真1)のにおいを確認すると、たしかに強く、特異的なにおいがしました。  
  • テスト品と比較品(スーパーで購入したブロッコリー)のにおいについて、ガスクロマトグラフ質量分析計(GC/MS)を用いて調べました。 
  • テスト品は比較品に比べて、「ジメチルジスルフィド」という揮発成分が多く発生していることが分かりました。
  • メチルジスルフィドは、にんにくや玉ねぎのようなにおいがする異臭成分のひとつで、濃度が濃くなると、「石油のようなにおい」に感じることがあります。broccoli

 

 

写真1 テスト品

 消費者へのアドバイス

  • ブロッコリーやキャベツなどのアブラナ科の植物には、「イソチオシアネート」という辛み成分が含まれており、切ったり、ゆでたりすることで、イソチオシアネートが分解されてジメチルジスルフィドが発生することから異臭の原因となることがあります。  
  • 食品特有のにおいであり、食べても問題ないとされていますが、特に異臭が強い場合は、劣化や腐敗が進行している可能性もあるため、心配であれば食べるのを控えましょう。 

お問い合わせ

県民生活部 消費生活支援センター  

郵便番号333-0844 埼玉県川口市上青木三丁目12番18号 SKIPシティA1街区2階

ファックス:048-261-0962

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?