トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 採用情報 > 消費生活相談員(会計年度任用職員)を募集します(埼玉県消費生活支援センター)
ページ番号:262569
掲載日:2025年1月6日
ここから本文です。
埼玉県では、次のとおり埼玉県消費生活支援センターに勤務する会計年度任用職員(消費生活相談員)を募集します。
消費生活相談員
消費生活に関する相談及び苦情の処理並びに消費者啓発業務
令和7年4月1日から令和8年3月31日まで
勤務成績が良好で一定条件を満たした場合、再度任用されることがあります。
(1)次のいずれかの資格を有する人
(2)地方公務員法第16条に規定する次の欠格条項のいずれかに該当する人は応募できません。
週4日29時間
※原則として土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除きます。ただし、当番制により土曜日勤務があります。
午前8時45分から午後5時まで(休憩時間60分)
月額 213,600円~219,100円
※報酬は、学歴・経験等を考慮の上、決定します。
期末手当及び勤勉手当
実費相当分を支給(県の規定による)
※通勤距離の片道が2km未満の場合等には支給されません。
健康保険(共済組合)、厚生年金保険、雇用保険に加入
※県の規定による。変更される場合があります。
提出書類による書類審査
一次審査の合格者を対象に面接及び論文
【PDF版】
履歴書(様式第1号)、身上書(様式第2号)(PDF:162KB)(別ウィンドウで開きます)
志望動機記述用紙(PDF:34KB)(別ウィンドウで開きます)
応募書類を埼玉県消費生活支援センター(本所)まで直接持参するか、下記応募・問合せ先まで郵送してください。
郵送の場合は、封筒の表に「会計年度任用職員(消費生活相談員)採用選考申込書在中」と朱書きしてください(電子メール及びファックスでの応募は御遠慮ください)。
令和7年1月6日(月曜日)~令和7年1月31日(金曜日)
埼玉県消費生活支援センター(本所)相談担当 春日
〒333-0844
川口市上青木3-12-18 SKIPシティA1街区2階
電話:048-261-0978
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください