ページ番号:224547
掲載日:2022年12月26日
ここから本文です。
埼玉県消費生活支援センターでは、金融・経済講演会「コロナ後のマネー・家計・人生~未来を切り開く新資産形成術~」の参加者を募集します。
『さおだけ屋はなぜ潰れないのか?』などのベストセラー著書やYouTube配信でも大人気の公認会計士・税理士、山田真哉氏を講師にお迎えし、コロナ後のライフプランニングを考える上で大切な「お金」との向き合い方についてお話しいただきます。正しいお金の考え方、家計に役立つ「会計センス」を身につける術、「できる限り損をしない投資のコツ」などを学び、自身のマネープランに活かしましょう。
県内にお住まい、お勤め又は在学のかた
令和5年2月19日(日曜日)13時30分~15時
名称 |
RaiBoC Hall(レイボックホール)小ホール |
---|---|
所在地 |
さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街(7階) |
ホームページ |
無料
令和4年12月26日(月曜日)受付開始。
電話、ファックス又はEメールで必要事項((1)氏名(2)住所(3)在住、在勤又は在学の市町村名(4)電話番号又はファックス番号)を明記の上、県消費生活支援センター 情報・学習支援担当(電話 048-261-0995、ファックス 048-261-0962、メール m4308776@pref.saitama.lg.jp)へお申し込みください。
定員170名で申込順。
手話通訳等あり(無料、要予約)
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入場の際にマスクの着用・手指の消毒・検温・連絡先のご記入をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、中止や内容変更となった場合は、消費生活支援センターのホームページ等でお知らせします。
金融・経済講演会「コロナ後のマネー・家計・人生~未来を切り開く新資産形成術~」の参加者を募集
埼玉県消費生活支援センター 情報・学習支援担当(電話 048-261-0995)
お問い合わせ