ページ番号:212162
掲載日:2022年5月13日
ここから本文です。
満席になりましたので、申込受付を終了させていただきます。たくさんのお申込み、誠にありがとうございました。
新型コロナウィルスの感染症は、2019年12月に「原因不明のウイルス性肺炎」として確認されて以降、感染の拡大・収束の様相を繰り返し、日本経済や私たちの日常の消費活動にも大きく影響を与え続けています。
5月の消費者月間記念講演会では、コロナ後の日本経済はどの様に変化していくのか、テレビでもご活躍しているエコノミスト・門倉貴史氏を講師に招き、独自の視点を交えながらご講演いただきます。
県内にお住まい、お勤め又は在学のかた
令和4年5月26日(木曜日)13時30分~15時
名称 |
RaiBoC Hall(レイボックホール)小ホール |
---|---|
所在地 |
さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街(4~8階) |
ホームページ |
無料
令和4年4月22日(金曜日)から受付開始。
(1)氏名(2)住所(番地・号・建物名・部屋番号)(3)在住、在勤又は在学の市町村名(4)電話番号を、
県消費生活支援センター(電話 048-261-0995、ファックス 048-261-0962、又はEメール m4308776@pref.saitama.lg.jp)にてお知らせください。
お電話での受付は平日8時30分~17時15分です。
定員150名で申込順。手話通訳等あり(無料、要予約)。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入場の際にマスクの着用・手指の消毒・検温・連絡先のご記入をお願いします。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止や内容変更となった場合は、消費生活支援センターのホームページ等でお知らせします。
受付終了 消費者月間記念講演会「ホンマでっか?コロナで変わる日本経済」
埼玉県消費生活支援センター 情報・学習支援担当(電話 048-261-0995)
お問い合わせ