総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 県民生活部 > 県民生活部の地域機関 > 消費生活支援センター > 報道発表・お知らせ > 【開催中止】 金融・経済講演会「これでスッキリ!菊地弁護士に学ぶ消費者被害防止策」
ここから本文です。
掲載日:2021年1月8日
講演会開催中止のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、令和3年2月13日(土曜日)に予定しておりました当講演会を中止します。
講演会を楽しみにしてくださっていた皆さまには、急なお知らせとなり誠に申し訳ございません。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
悪質商法の手口は年々変化し、被害は後を絶ちません。消費者被害にあうのは高齢者だけではなく、社会経験の未熟な若者も少なくありません。
講師:菊地 幸夫 (きくち ゆきお)氏
プロフィール
中央大学法学部卒業。元司法研修所刑事弁護教官。現在、社会福祉法人練馬区社会福祉事業団理事も務める。また、日本テレビ「行列のできる法律相談所」及び「スッキリ」をはじめ数本の番組にレギュラーとして出演。弁護士業務の傍ら体力作りにも勤しみ、各地のトライアスロン大会へも出場。地元小学生のバレーボールチームの監督等も務めている。
著書
(共著、三協法規出版)
『こんなときどうする-夫婦と親子の法律相談』
『こんなときどうする-夫婦と親子の法律相談2』
『こんなときどうする-土地と建物の法律相談』
『医療過誤と訴訟-その実態と対策Q&A』
『学校事故と訴訟Q&A』
『守られる権利 守るべき法律』
テレビ出演
日本テレビ「行列のできる法律相談所」
日本テレビ「スッキリ」
TBSテレビ「アッコにおまかせ!」
CBCテレビ「ゴゴスマ」
テレビ朝日「週刊ニュースリーダー」
関西テレビ「報道ランナー」
中京テレビ「キャッチ!」
講演会詳細
日時 |
令和3年2月13日(土曜日)13時30分~15時(開場13時) |
---|---|
会場 |
ウェスタ川越 1階 多目的ホール ウェスタ川越アクセス(外部ページ・別ウィンドウ) |
対象 |
県内に在住・在勤・在学のかた |
定員 |
150名(申込順) |
費用 | 無料 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご入場の際にはマスクの着用、手指の消毒、検温、連絡先のご記入をお願いいたします。
埼玉県消費生活支援センター 情報・学習支援担当
令和2年12月22日(火曜日)から受付開始。
電話:048-261-0995
ファックス:048-261-0962
Eメール:m4308776@pref.saitama.lg.jp
その他:新型コロナウイルスの感染拡大の影響により中止や内容変更となった場合は、当ホームページでお知らせします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください