ページ番号:187170
掲載日:2021年2月5日
ここから本文です。
世界的な指標から見ると、日本の経済、教育、健康、政治の4分野における男女格差の状況(ジェンダー・ギャップ指数)は、153か国中121位です(2019年12月発表値)。世界各地でジェンダー平等などのプロジェクトを手掛けてきた講師が、グローバルな視点から日本の男女共同参画の現状や問題点をわかりやすく解説します。
【講師プロフィール】
大崎麻子さん(NPO法人 Gender Action Platform 理事)
米国コロンビア大学国際公共政策大学院修了。国連開発計画(UNDP)ニューヨーク本部に入局し、開発政策局において女性支援やジェンダー平等の推進を担当。現在は、男女共同参画推進連携会議有識者議員、公益財団法人プラン・インターナショナル・ジャパン理事を務めるなど、フリーの専門家として国内外で幅広く活躍されている。
どなたでも
令和3年2月7日(日曜日)14時00分~15時30分
名称 |
県男女共同参画推進センター(With You さいたま) |
---|---|
所在地 |
さいたま市中央区新都心2-2 |
電話番号 |
048-601-3111 |
ファックス番号 |
048-600-3802 |
参加費無料
メールで、講演会名(「フェスティバル講演会」)、住所(市町村名。さいたま市のかたは区名まで。)、氏名、電話番号を明記して、県男女共同参画推進センター(With You さいたま)へお申込みください。折り返し動画配信URLをお知らせします。(メールm13111f@pref.saitama.lg.jp)
県男女共同参画推進センター(電話048-601-3111)
お問い合わせ