トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 北部地域振興センター > 埼北ラグビー&オリパラ『情報えとせとら』 > RWC2019『情報えとせとら』No.80-籠原駅のユニークで楽しいおもてなしについて取材しました!-
ページ番号:163833
掲載日:2019年10月2日
ここから本文です。
ラグビーワールドカップの試合が熊谷ラグビー場で開催される日は、熊谷駅のほかに、籠原駅からも会場までの無料シャトルバスが運行されています。今回は、その籠原駅で行われているユニークで楽しいおもてなしについて取材しました。
籠原駅の構内には、ラグビーワールドカップやスクマムのポスターからヒントを得たという手作りのポスターが掲示されており、「かわいい!」や「面白い!」と話題になっています。実際に籠原駅に行ってみると、写真を撮っている方も多くいらっしゃいました。
このポスターは、ラグビーワールドカップという一生に一度のイベントが籠原駅のある熊谷市で行われることを受けて、なにか面白いことができないかと若手駅員12~3名が中心となって考案したとのことです。
ポスターに写っている方々は籠原駅の駅員の皆さんで、一人ひとり写真を撮り、背景を切り取ったり組み合わせたりしながら作成したそうです。
籠原駅の構内にはその他にも、熊谷ラグビー場で試合が行われる6ヵ国の国旗や、それぞれの国の言語で「ようこそ籠原駅へ」「またのご来駅お待ちしております」といったメッセージなど、手作りの装飾がされており、とても賑やかな雰囲気でした。また、駅員さんもラグビーワールドカップのタオルを首に巻き、訪れたお客様を笑顔でおもてなしされていました。
9月6日(金曜日)に行われた日本代表vs南アフリカ代表戦では、約2,000人ものお客様が籠原駅発着のシャトルバスを利用したとのことです。JR籠原駅の山田さんは、「ラグビーワールドカップを機に熊谷や籠原駅を訪れるお客様に少しでも楽しんでいただけたら」とお話していただきました。
籠原駅を利用されるときは、手作りのおもてなしにぜひご注目ください!
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください