トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター > 地域振興 > 管内市町地域振興トピックス > 「第34回新春武蔵越生七福神めぐり」が開催されました
ページ番号:120033
掲載日:2018年1月10日
ここから本文です。
平成30年1月4日(木曜日)、越生町で毎年恒例の「第34回新春武蔵越生七福神めぐり」が開催されました。この七福神めぐりは、越生駅近くの法恩寺(恵比寿)に集合して、越辺川を上流に向かい黒山三滝のある黒山地区の全洞院(布袋尊)を目指す約13kmのハイキングコースです。冬晴れの中、老若男女が甘酒などをいただきながら、健康づくりと招福、長寿、蓄財を祈願して自然豊かな里山をハイキングしました。
なお、主催者の越生町は、全国で初めて「ハイキングのまち」を宣言したハイカー大歓迎の町です。「12か月のおすすめハイキングコース」をつくり、毎月ハイキング大会を開催していますので、是非、ご参加ください。
詳しくはこちらです。
http://www.town.ogose.saitama.jp/kankonavi/aruki/hikingevent/index.html
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください