トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター > 地域振興 > 管内市町地域振興トピックス > 「河越流鏑馬」が開催されました
ページ番号:116085
掲載日:2017年11月23日
ここから本文です。
11月18日(土曜日)、川越市の国指定史跡河越館跡で「河越流鏑馬」が行われました。
河越館跡は、鎌倉時代に活躍した中世武士「河越氏」の居館跡であり、この催しは当時の武士たちが武芸の鍛錬として行っていた流鏑馬の様子を今に再現しようとするものです。
地元保存会による「ささら獅子舞」などの民俗芸能、馬上芸や演武が披露された後、武士の姿に扮した射手による流鏑馬が行われました。全力で疾走する馬上から見事3つの的を射抜く様は迫力満点で、会場から歓声と拍手が沸き起こりました。
また、河越館跡の展示や体験乗馬のほか、隣接する上戸小学校の資料展示室では出土品の特別展示も行われ、地域の歴史を感じることができました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください