トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 川越比企地域振興センター > 地域振興 > 管内市町地域振興トピックス > 「川越百万灯(ひゃくまんとう)夏まつり」が行われました
ページ番号:106897
掲載日:2017年11月2日
ここから本文です。
7月29日(土曜日)、30日(日曜日)の2日間、「川越百万灯(ひゃくまんとう)夏まつり」が行われました。川越百万灯夏まつりは、現在の市民参加型のまつりとなって今年で36回目を迎えました。
本川越駅前での開会式の後、パレードがスタート。あいにくの雨となりましたが、川越女子高校カラーガード隊などが行進を始めると、沿道の観客も大いに盛り上がりました。
また、本川越駅前交差点や連雀町交差点の路上では、「OH!通りゃんせ(おどりゃんせ) KAWAGOE」が開催され、ヒップホップダンス、阿波踊り、よさこいなどが披露されました。
街並みに色とりどりの「提灯」がともる頃、仲町交差点周辺ではおみこしとおはやし屋台がコラボした「みこしパレード」が通りを練り歩き、川越神輿連若獅子会おみこしなどの勇壮な姿が多くの観客を魅了しました。
2日目は川越藩火縄銃鉄砲隊保存会による火縄銃(実物)の演武や川越藩行列保存会による川越時代行列も行われ、本川越駅前ステージでの尚美学園大学・ミュージックステージの演奏でフィナーレを迎えました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください