総合トップ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南西部地域振興センター > 市町村による提案・実施事業補助金(平成29年度)
ここから本文です。
掲載日:2018年3月6日
実施事業一覧
団体名 |
事業名 |
事業内容 |
---|---|---|
朝霞市 |
市制50周年及びオリンピック・パラリンピックを契機としたまちの賑わい創出事業 |
市制施行50周年を記念して誕生した公認キャラクターによるシティ・プロモーションや市内を拠点とする芸術家の作品展示などを行う。また、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の射撃競技会場としての機運を高めるため、ビームライフル体験講座やオリンピアンによる講演、パラリンピック競技体験などを実施する。 |
志木市 |
おいしく減塩!「減らソルト」プロジェクト |
市の国保医療費において、高血圧が関係する循環器系疾患が 毎年上位を占めていることから、その是正のために「減塩」をキーワードとした健康づくりの取組を実施する。 |
三芳町 | 緑のトラスト14号地「藤久保の平地林」活用事業 | トラスト地が地域住民の財産として活用されるため、「埼玉県緑のトラスト保全地14号地(藤久保の平地林)」の整備やみどりに関する啓発イベントを実施する。 |
三芳町 | 日本農業遺産認定を契機とした地域振興事業 | 「武蔵野の落ち葉堆肥農法」の日本農業遺産認定を契機として、上富地域を中心に拠点施設のバリアフリー化や案内看板の設置を行い、おもてなし体制を充実させる。また、日本農業遺産認定を記念した芋掘りまつりの実施など、観光客の誘客を図る。 |
詳細を見る「地域政策課・ふるさと創造資金」
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください