トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部 > 企画財政部の地域機関 > 南部地域振興センター > 県民生活 > 南部地域NPO法人活動紹介 > NPO法人活動紹介(特定非営利活動法人JIN愛育センター)
ページ番号:157293
掲載日:2019年9月18日
ここから本文です。
川口市内の外国人高齢者等の支援に取り組む、特定非営利活動法人JIN愛育センターを取材しました。このたび同法人では、県内でも珍しい外国人高齢者に開かれた住宅型有料老人ホーム「松寿苑」の開設に携わり、今後施設の運営を担っていきます。今回その竣工式並びに施設内覧会が開催されました。ここでは、新施設の特色と、竣工式当日の様子をご紹介します。
松寿苑は、3階建て23室を備える住宅型有料老人ホームです。
中国語や韓国語、フィリピンのタガログ語など多言語に対応したスタッフを揃え、日本人はもちろん、外国人高齢者の方にも安心して過ごしていただける態勢を整えています。
川口市は現時点で県内最多の3万5千人を超える外国人の方がお住まいです。中には介護を必要とする高齢者の方も数多くいらっしゃいます。
ですが、言語や文化の違いから対応が難しく、外国人高齢者の方を積極的に受け入れている施設は少ないのが現状です。
このような中で、同法人では以前から訪問介護事業所JINエルダを運営し、「仁」を理念に、地域の外国人高齢者を訪問介護という形で支援してきました。
今回開設に至った松寿苑は、そんな鄭代表の理想が結実した新たな外国人高齢者支援ということで、非常に注目を集めています。
入居対象者は、65歳以上の自立高齢者、要支援1~2の高齢者、要介護1~5の高齢者、40歳以上の障害者等ということです。
施設はどのような方にも過ごしやすいよう、広々とした閑静な住宅街に位置し、施設内も明るくクリーンな雰囲気でした。
竣工式当日は、法人の関係者や施設のスタッフ、利用者や入居希望の方、施設の建設会社関係者、議員の方、外国大使館関係の方など、施設の開設に関わってこられた多くの方で賑わっていました。外国人の方が多くお住いの川口において、地域の多文化共生の拠点となる新施設の今後の活躍に、大きな期待が寄せられています。
【NPO法人JIN愛育センター】
(代表理事)鄭 錦伊
(松寿苑所在地)埼玉県川口市西立野805-3
(松寿苑連絡先)048-299-7572
(事務所所在地)埼玉県川口市大字石神2059番地201号
(代表者連絡先)070-5011-1029
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください