トップページ > 県政情報・統計 > 県概要 > 組織案内 > 企画財政部の地域機関 > 南部地域振興センター > 県民生活 > 南部地域NPO法人活動紹介 > NPO法人活動紹介(特定非営利活動法人グリーンサポート運動推進協議会)

ページ番号:142091

掲載日:2021年11月1日

ここから本文です。

NPO法人活動紹介(特定非営利活動法人グリーンサポート運動推進協議会)

川口市を中心にグリーンサポート運動を展開している、NPO法人グリーンサポート運動推進協議会を2回に渡り取材しました。初回は平成30年11月15日(木曜日)に行われた連絡会にお邪魔し、山﨑代表理事や瀧理事をはじめ各参加施設の代表の皆様にお話を伺い、平成30年11月29日(木曜日)には参加団体の障害者支援施設(リズム)による実際の回収作業の様子を見学させていただきました。

活動のきっかけについて

近年障害者の方々の社会参加が課題となっている一方で、一般就労が困難なために就労継続支援施設等で働く障害者の方々に対して支払われる工賃は、一般的に低額にとどまっているのが現状です。私達は、これらの方に対して仕事を確保し、就労の対価として十分な工賃を支払っていくことはとても大切だと考えています。グリーンサポート運動は、以前、埼玉県内で古紙の分別作業などを障害者の作業として行っていた方が「古紙を収集するところから仕事として提供できたら良いのでは」と提案したことから生まれました。連絡会に出席しているメンバーはこの提案に賛同してくれた方々で、細かな仕組みは皆で作り上げました。

グリーンサポート運動について

グリーンサポート運動古紙回収車グリーンサポート運動は大きく分けて、古紙を寄付してくれる団体、古紙を回収する団体(就労継続支援施設など)、連絡会の3者によって成り立っています。古紙を寄付してくれる団体は、企業や小中学校等あわせて現在250団体以上に上ります。これらの団体が集積しておいてくれる古紙を、あらかじめ連絡会で協議した分担に従い、各参加施設が定期的に回収します。集められた古紙はNPO法人がまとめて原料として販売し、売り上げは実際に回収を行った施設へ分配されます。そして各施設から作業に当たった障害者の方へ工賃が支払われるという流れです。NPO法人化したのは平成30年7月ですが、運動自体は6年前から行っています。毎月開かれる連絡会では状況報告や今後の活動の調整を行っており、こうした運営方法は、NPO法人化前の前身である川口市内障害者施設運営団体連絡会の頃から変わっていません。

活動の状況について

グリーンサポート運動古紙回収の様子2グリーンサポート運動古紙回収の様子1活動について理解し協力してくれる団体が増えてきて、嬉しく感じています。協力団体の増加に対応するためにきちんとした体制を整える意味でも、NPO法人化は必要であったと感じています。また近年は行政も協力してくれるようになり、環境に良い活動として埼玉県知事から平成29年度彩の国埼玉環境大賞奨励賞もいただきました。

回収を行う施設の利用者さんも、作業に前向きに取り組んでくれています。普段はどうしても室内での手作業が多くなりがちなため、屋外での仕事も欲しいというニーズが元々ありました。そのため外出自体を楽しみにしていたり、回収先の学校で生徒さん達との交流を喜んでいる様子です。中には、次にいつ自分の番が来るか楽しみに待っている方もいます。また、利用者さんに同行する施設職員にとっては、移動中の車内でたくさん話すことができるため、コミュニケーションの時間にもなっています。

一方で、課題もあります。一つは回収作業時に通常のごみ収集業者等と間違えられてしまうことが多い点です。そうした誤解を払拭するためにも、各施設では回収に伺った際にきちんと周囲に挨拶をするよう、作業従事者へ積極的に促しています。きちんとした運び方を指導したり、「これはあなたたちの大切な仕事だよ」と、活動の意義を本人へ丁寧に伝えるようにもしています。また一つの工夫として、指導の様子を回収先や近隣の方にも敢えて見てもらうことで、周囲の理解促進も図ることができます。また、回収作業時に訪問先の方とコミュニケーションを取ることも大切です。会話を通じてグリーンサポート運動の趣旨を伝えることで理解を得られ、より協力してもらえるようになります。これらを通して障害者に対する理解を促進し、偏見を無くしていきたいと考えています。

今後の展開について

第一に、横展開での広がりを目指しています。これまでは川口市を中心に、蕨・草加・戸田・さいたま市と活動の輪が広がってきました。今後も引続き各地の施設と協力し、ゆっくりでもよいので埼玉県全域に広げていきたいと考えています。ほかには、倉庫のような拠点を持てたらという構想もあります。そうすれば回収に加えて、分別の作業という新たな仕事を生み出すことができます。また、場所さえあれば地域のお年寄りの方などと一緒に活動することもできるかもしれません。

代表の山﨑さんから県民の皆さんへ

グリーンサポート運動は、誰もがプラスになる運動であり、その点をしっかりと皆さんに伝えていきたいと思います。きちんと理解してもらうことで、協力の輪が広がってきていると実感しています。もっともっと広げていきたいと考えています。

グリーンサポートマーク

 

 

 

 

 

【NPO法人 グリーンサポート運動推進協議会】

(代表理事)山﨑 豊

(所在地)埼玉県川口市西川口1丁目22番地19号

(連絡先)048-251-8877

(ホームページ)https://koshikifu.jimdo.com/

 

お問い合わせ

企画財政部 南部地域振興センター  

郵便番号332-0035  埼玉県川口市西青木二丁目13番1号 埼玉県川口地方庁舎2階

ファックス:048-257-0529

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?