総合トップ > くらし・環境 > 住宅 > 住宅の改修 > 住宅リフォーム全般について > 令和2年度埼玉県住宅リフォームセミナー/個別相談会
ここから本文です。
掲載日:2020年8月1日
安心して住宅リフォームを行える環境を整備し、安心・安全な住まいづくりを支援するため、埼玉県、関係市及び埼玉県住まいづくり協議会の共催で県民向けの住宅リフォームセミナー/個別相談会を開催します。
第1部の講座では、事業者の選び方や工事トラブルを防ぐ対策、リフォーム内容別の注意点、
行政の取組など、リフォーム前に知っておきたいことを具体的にお話します。
第2部の相談会では、個別にリフォームの御相談に応じます。
リフォームを検討中の方や、リフォームの情報収集をしている方など、
ぜひ御参加ください!
この機会に、リフォームの悩みを一気に解決しましょう!
新型コロナウイルス感染症拡大の防止策について
※発熱や風邪の症状のある方、強いだるさや息苦しさのある方、新型コロナウイルスに感染された方と濃厚接触の可能性のある方で接触日から14日を経過していない方は、御参加を御遠慮ください。
※御参加の皆様にはマスク等の着用、手指の消毒をお願いいたします。また、非接触型の体温計での検温をお願いする場合があります。この場合、37.5度以上の発熱がある方の入場はお断りさせていただきます。
※セミナーや相談会は、参加者同士や相談対応者との社会的距離を確保して実施します。
※会場は一定時間ごとに窓の開放による換気を行い、室内の空気の入れ替えを行います。
※なお、今後、緊急事態宣言の発出等により、更なる感染拡大防止の対応が求められる状況となった場合には、開催を中止する場合があります。
どなたでも
令和2年9月13日(日曜日) 14時~16時30分(開場13時30分)
名称 |
川口市中央ふれあい館講座室1号・2号 |
---|---|
所在地 |
埼玉県川口市本町4-5-26(JR川口駅東口より徒歩7分) 駐車場については数が少なく、有料となります。 |
受講・相談費は無料
埼玉県住宅課へ電子メール、電話、ファクシミリのいずれかによりお申込みください。なお、個別相談会に参加される方は、メール等に相談したい内容について簡単に記載をしてください。(例:屋根・外壁のリフォームを考えている。見積書の見方を教えて欲しいなど。)また、電話で申し込まれる方に関しましてはその場で相談したい内容について伺います。
【申込先】
埼玉県都市整備部住宅課 総務・民間住宅担当
電子メール:a5550-05@pref.saitama.lg.jp
電話:048-830-5563 ファックス:048-830-4888
【申込期限】
令和2年9月9日(水曜日)
定員20名(相談会は10組)で申込順。
個別相談会に参加される方については、見積書・設計図などをお持ちいただけると相談がスムーズに進みます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください