トップページ > 県政情報・統計 > 県政資料・県報 > 県政ニュース(報道発表資料) > 2021年3月 > 多子世帯が中古住宅を取得する際に最大40万円を補助します―4月1日から募集開始 ―

ページ番号:194230

発表日:2021年3月29日11時

ここから本文です。

県政ニュース

多子世帯が中古住宅を取得する際に最大40万円を補助します―4月1日から募集開始 ―

部局名:都市整備部
課所名:住宅課
担当名:総務・民間住宅担当
担当者名:鳥海、並木

内線電話番号:5556
直通電話番号:048-830-5563
Email:a5550-05@pref.saitama.lg.jp

埼玉県では、子育てしやすい住環境を整備し、希望する数の子供が持てる環境づくりを促進するため、中古住宅を取得する多子世帯(18歳未満の子が3人以上の世帯等)に対して最大40万円を補助します。

また、補助金の交付を受けた方等は、埼玉県住宅供給公社の助成及び住宅金融支援機構の住宅ローン金利優遇などを受けられる場合があります。

申請要件等を確認の上、お申し込みください。

1  令和3年度埼玉県多子世帯向け中古住宅取得支援事業の概要

(1)多子世帯の要件

下記のいずれかに該当する場合

(ア)18歳未満の子が3人以上の世帯

(イ)18歳未満の子が2人の世帯で3人目の子を希望し夫婦ともに40歳未満の世帯

(2)対象となる中古住宅

下記のすべての条件を満たす中古住宅

(1)申請日において新築から2年を超えている住宅又は既に人が住んだことがある住宅であり、居住の用に供することを目的として購入した住宅

(2)住民票と登記簿の移転日等が令和3年1月1日以降の住宅

(3)住宅面積が、戸建て住宅:床面積100平方メートル以上

                               マンション:床面積80平方メートル以上又は5室以上

(3)補助対象経費及び補助上限額

仲介手数料、ローン保証料など  最大40万円

(4)補助予定件数

140件

(5)申込期間

令和3年4月1日から令和4年3月15日まで

※先着順のため、補助予定件数に達した時点で受付終了

(6)申し込み方法

申請書や必要書類などは下記のホームページをご確認ください。

また、申請書等の提出は、原則、郵送してください。

HP:http://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/tashi/reiwa3tashi.html

(7)問い合わせ先・受付窓口

埼玉県都市整備部住宅課総務・民間住宅担当

〒330-9301

さいたま市浦和区高砂3-15-1埼玉県庁第二庁舎1階

電話:048-830-5563ファックス:048-830-4888

E-mail:a5550-05@pref.saitama.lg.jp

(8)その他

下記の支援制度もあります。詳細はホームページでご確認ください。

(1)埼玉県住宅供給公社の助成制度

(2)住宅金融支援機構の支援制度

 HP:http://www.pref.saitama.lg.jp/a1107/tashi/reiwa3tashi.html

報道発表資料(ダウンロードファイル)

 

県政ニュースのトップに戻る