~ 県営住宅集会所においてフードパントリー事業を行う運営団体の募集について(令和4年度第1回募集)~
埼玉県では、県営住宅の集会所において、生活困窮者やひとり親の子育て世帯などで食品支援が必要な家庭に食品を無料で配布するフードパントリー事業を行う運営団体を募集しています。
募集する地域
※実施可能な場所については、実施場所の例を参考にしてください。
※応募の際に、希望する地域をお申し出ください。ご希望の地域にある県営住宅集会所の管理自治会に諮りますので、1か月程度お待ちいただくことになります。
※集会所の諸条件が折り合わない場合には、辞退いただけます。
募集の概要
運営期間
応募にあたっての留意事項
- フードパントリー事業の食品無償配布場所として集会所を使用すること。
- フードパントリーの対象者の募集案内を、団地内の入居者(子育て世帯等)に対して行ってください。
- 運営経費 は すべて運営団体負担となります。県からの補助はありません。
- 集会所の使用料は無料ですが、集会室の使用に伴う光熱水費等の経費は、原則使用者の負担になります。
- 使用に際しては、埼玉県県営住宅集会室管理要綱、及び集会所を管理する自治会のルールに基づき利用してください。
- 県営住宅の入居者からボランティアを募る場合は、県営住宅自治会と協議してください。
- 特定の政治的活動を行う団体や反社会的勢力(暴力団、暴力団関係企業、総会屋若しくはこれに準ずる者又はその構成員)に該当する場合は応募できません。
- 法令その他公序良俗に反する活動を行っている場合は応募できません。
- 運営に際しては、保険への加入、感染症対策の実施、個人情報保護、損害賠償負担など事故対応を措置するなどし、適切な利用に努めてください。
- 実施状況等に関し、埼玉県及び埼玉県住宅供給公社から問合せや照会があった場合には、適宜対応をお願いします。
応募手続
応募書に記入の上、添付書類とあわせて、埼玉県都市整備部住宅課へ電子メール、郵送、又はファックスで提出してください。
(1)提出書類
- 応募書
- 添付書類(会則(定款)、役員名簿、団体の概要資料(パンフレット、チラシなど))
(2)提出先
埼玉県都市整備部住宅課 県営住宅管理担当
(3)募集期間
- 令和4年4月22日(金曜日)から令和4年9月30日(金曜日)まで
運営開始までの主な流れ
- 応募のあった地域の集会所を管理する自治会に集会所の活用の可否について諮りますので、所要期間として1~2か月程度お見込みください。(所要期間は自治会により異なります)
- 自治会の了承があった場合は、集会所を管理する自治会と集会所を使用する日時や集会所の使用方法などの詳細を協議していただきます。協議が成立した場合に運営が開始できます。
- 諸条件が折り合わない場合は、実施しないことになります。
詳しくは募集要項でご確認ください。
参考