ページ番号:203722
掲載日:2021年8月31日
ここから本文です。
埼玉県では、春日部市下大増新田地内において、『みどりの少ない都市部において「みどり再生」のシンボルとなる「新たな森」を創出する』をコンセプトに、(仮称)新たな森公園として平成22年度から事業を行っています。
春日部夢の森公園では、『ふれあいの森~人と自然、人と人のつながりを継承する~』をコンセプトに県民参加の推進により、森づくりを通じた「人と自然」「人と人」の関わりを促進し、持続的なライフスタイルや生き生きとした地域社会の創出を目指しています。
当公園の特徴は、県民や有識者からなる協議会を設立し、公園の管理運営や公園整備のあり方、県民協働の具体的方策について、助言や提案をいただき、県民などと協働して森づくりを行っていきます。
公園名称は、森づくり活動に参加している小学校4校及び森づくり協議会から6案の候補をいただき、その中から公募により最も投票の多かった名称に決定しました。
春日部市下大増新田地内
管理棟(事務室、サークル室)、活動広場、芝生広場、築山、駐車場
県民や企業と協働し植樹活動などを行いながら、地域に愛される森の創出を目指していきます。
県民協働により、地域に愛される森の創出を目指し、植樹等を行っていくため、参加していただける企業や団体を募集します。
活動に興味がある企業、団体は公園スタジアム課公園事業担当まで問い合せください。
※個人参加の活動は、令和4年度に募集を予定しています。
ドングリ拾い、植付、育苗、植樹を行っています。
森づくり活動に参加する団体に、植樹・樹林育成対象樹種や園内に生息する動植物について、学習を行っています。
お知らせ
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください