トップページ > くらし・環境 > まちづくり > 公園管理 > 熊谷スポーツ文化公園

ページ番号:10324

掲載日:2021年7月30日

ここから本文です。

熊谷スポーツ文化公園

 くまがやドームラグビー場

概要

熊谷駅から北東へ約3キロメートルに位置し、魅力ある地域づくりを推進するため、文化、スポーツ、レクリエーション活動の拠点となり、埼玉県を代表するスポーツ施設のある公園として計画されました。
平成3年に、ラグビー場を中心に、ソフトボール場、散策路が開設されました。また、平成15年7月には、平成16年開催の第59回国民体育大会のメイン会場となる陸上競技場や彩の国くまがやドームが開設されました。

 所在地

熊谷市大字上川上、上之、上中条、今井、大塚地内

 面積

  • 都市計画決定 99.7ヘクタール
  • 開設 88.3ヘクタール

 施設概要

彩の国くまがやドーム、陸上競技場、補助陸上競技場、投てき場、グラウンド・ゴルフ場、ラグビー場、ソフトボール場、多目的運動広場、ジョギングコース、子供の広場、駐車場(1,458台、障害者用32台、大型車10台)

熊谷スポーツ文化公園

 アクセス

  1. 電車
    ・JR高崎線ほか「熊谷駅」北口から約3.5キロメートル(徒歩約50分)
  2. バス
    JR高崎線ほか「熊谷駅」北口から
    ・国際十王バス2番乗り場「犬塚行き」<陸上競技場入口>下車、くまがやドームまで徒歩7分、陸上競技場まで徒歩3分
    ・国際十王バス3番乗り場「葛和田行き」<赤城神社前>下車、くまがやドームまで徒歩15分、ラグビー場まで徒歩5分
    ・国際十王バス3番乗り場「熊谷スポーツ文化公園行き」<熊谷スポーツ文化公園>下車、くまがやドームまで徒歩12分、ラグビー場まで徒歩2分
    ・国際十王バス3番乗り場「くまがやドーム行き」<くまがやドーム>下車、くまがやドームまで徒歩0分、陸上競技場まで徒歩4分、ラグビー場まで徒歩10分
    ※大規模試合時には臨時バスも運行

  3. ・国道17号バイパス肥塚交差点または上之北交差点から約700メートル
    ※交差点に案内標識あり
    ・関越自動車道東松山インターチェンジから県道深谷東松山線を熊谷方面へ約18キロメートル
    ・関越自動車道花園インターチェンジから国道140号を熊谷方面へ約16キロメートル
    ・東北自動車道羽生インターチェンジから国道125号行田バイパスを熊谷方面へ約20キロメートル

熊谷スポーツ文化公園アクセスマップ

 問合せ先

熊谷スポーツ文化公園管理事務所(指定管理者) 電話048-526-2004

熊谷スポーツ文化公園ホームページ

お問い合わせ

都市整備部 営繕・公園事務所  

郵便番号360-0826 埼玉県熊谷市赤城町一丁目147番地3号 営繕・公園事務所

ファックス:048-520-1050

都市整備部 公園スタジアム課  

郵便番号330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目15番1号 第2庁舎2階

ファックス:048-830-4883

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?