ページ番号:216861
掲載日:2022年6月26日
ここから本文です。
木鉢(こね鉢)は、そば・うどんの生地を練るときに使う道具です。今回は、その木鉢を手斧(ちょうな)や鑓鉋(やりがんな)などの特殊な道具を使用して、2日間かけて手彫りで作製します。材料はイチョウ材を使用し、申込者の希望により、作製サイズを外径40センチメートル~54センチメートルまで選択することが可能です。なお、講師が丁寧に説明いたしますので、初心者の方でも安心してご参加頂けます。材料調達、特殊な刃物や道具類の準備が必要なため、他では体験ができない内容です。是非、この機会にご参加ください。
20歳以上
令和4年9月24日(土曜日)及び25日(日曜日)各9時~16時(2日間)
名称 |
彩の国ふれあいの森埼玉県森林科学館 |
---|---|
所在地 |
秩父市中津川447番地 |
電話番号 |
0494-56-0026 |
ファックス番号 |
0494-56-0028 |
一鉢:外径40センチメートル11,000円~外径54センチメートル19,000円
8月1日(月曜日)~9月4日(日曜日)まで彩の国ふれあいの森埼玉県森林科学館(電話0494-56-0026)へお申込みください。
定員10人で申込順
彩の国ふれあいの森埼玉県森林科学館(電話0494-56-0026)
お問い合わせ