ページ番号:123171
掲載日:2018年2月19日
ここから本文です。
恵美さんは、本庄市でカーネーションを生産する農家(正伸園芸)の3人娘の末っ子です。昨年6月から家業を手伝い始めた農業1年生です。
学生時代は農業には全く興味がなく、卒業後は証券会社に就職したものの、やりがいを見出せず退職してしまいました。
農林振興センターの誘いで、「農業女子キャリアアップ講座」を受講したところ、世界がガラリと変わったそうです。講座では行動力のある多くの女性農業者と知り合い、「7号鉢のカーネーションで売上アップを目指す」ビジネスプランを作成し、発表するなど、講座を通して多くのことを学び、農業を自分の仕事として考える決定打となりました。
現在は、両親を「花づくりの師匠」と仰ぎながら、花栽培の技術を磨いて、ビジネスプランの実現に向けて頑張っています。
《自ら作成したパンフレット》
昨年8月には、「本庄農業女子」という地域の若手女性農業者組織の一員となり、仲間とともにマルシェに参加したり、お互いの農場を巡回をするなど、地域での活動も広げています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください