ページ番号:68511
掲載日:2019年4月23日
ここから本文です。
ペチュニアの花が咲きほこっている鴻巣市の大嶋さんのハウスにお邪魔しました。ペチュニア、パンジー、ほうき草などを栽培、市場出荷しています。
佳奈さんは農家に生まれ育ち、農業系の高校、短期大学と進学したものの、卒業後は、農業とは全く畑違いの旅行会社に就職しました。
就職して農業から離れてみると、改めて農業や地域の良さを感じるようになり、4年前に実家の花栽培に携わることになったそうです。
学生時代は、花の出荷に向かう父親について行く程度でしたが、今ではお父さんのパートナーとして毎日作業をしているそうです。
花栽培の傍ら、地元保育園での花の植え込みや吹上駅前の花装飾、鴻巣花びな(花で、お雛さまの着物を制作する)作りなど地域活動に積極的に参加しています。
「これからは、栽培だけでなく、花の良さや素晴らしさ、花の楽しみ方を情報発信したいと思っています。そのためには、アレンジや寄せ植えなどの勉強も続けていこうと思っています。」と素敵な笑顔で話してくれました。
ペチュニアは開花期(4~10月)が長い花です。ご自宅に心安らぐ一鉢をいかがでしょうか。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください