ここから本文です。
掲載日:2016年9月7日
折原さんは農家の長男として生まれましたが、御両親から「農家を継げ」と言われたことは無かったそうです。おじいさん、おばあさんや御両親の経営を見て自ら就農を決意しました。
大学を卒業後、特に梨の栽培技術については近くの先進農家へ研修に通い学びました。現在も技術的な面で色々な方々にお世話になっています。
折原さんが就農した2010年の4月17日。季節外れの雪が降り張り替えたばかりの多目的防災網に積もり、梨園が全倒壊してしまいました。折原さんの農業人生は、自然と共に生きる「農業」の試練から始まりました。しかし悪いことばかりではありません。5月に御長男が誕生したのです。折原家に明るい光が差したのです。
「今できることから始めろ」と雪害で沈んでいた気持ちを奮い立たせてくださったM先生のおかげで今日の経営があると折原さん。さらに全国の仲間達とのネットワークを築き、若い農業者同士、切磋琢磨の毎日です。
仕事と子育ての両立に奮闘するイクメン折原さんのますますの御活躍が期待されます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください