ここから本文です。
掲載日:2015年3月6日
萩原さんは鴻巣市で母の日向けのポットカーネーションやプリムラ類などの生産販売を行っています。
就農して8年目の昨年7月に、父から経営を任されました。
就農当初から経営をきちんと把握するには法人化が必要だと考えていたそうですが、顧問税理士のアドバイスもあり、さらなる経営の安定を図るには良いタイミングと考え、株式会社 HG フラワーズを設立しました。
今年は花壇苗を生産する他、生産部門以外にブリザーブドフラワーなどの加工部門を立ち上げました。
税理士には、「とりあえず1年間を通して月次決算を行うことで、自分の経営が見えてくる。」と言われ、日々、孤軍奮闘中です。
今後は、雇用労働者の作業性と効率化を考えて、常に安定した品質・数量を供給できるように計画的に管理をしていきたいと話してくれました。
撮影日は雪に変わるかもしれないという空模様であいにくの雨でしたが、ハウス内はきれいなプリムラが花盛りでした。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください