ページ番号:136105
掲載日:2022年3月3日
ここから本文です。
過去に配信したメールマガジン・フォローアップチラシを掲載します。
3月号「私が鬼丸であるための人生を楽しむ責任と覚悟」(PDF:932KB)
2月号「健康のための生活習慣 アナタも実践しませんか!」(PDF:928KB)
1月号「いかに創造的に生きるか?学んで、仕事に生かそう」(PDF:930KB)
12月号「価値観を変えるべき世代アナタは準備してますか?」(PDF:857KB)
11月号「会社だけの人でいいの?楽しむベテランになりたい」(PDF:779KB)
10月号 興味や関心は人間性!?あなたの「らしさ」って何ですか。(PDF:1,514KB)
9月号「縁は異なもの、味なもの10、20年後を見据えて、人脈を大切に」(PDF:1,364KB)
8月号「生き生き」って何ですか?こうあるべきなんて、大きなお世話だっ!(PDF:179KB)
7月号「人生100年時代です!自分のスキルや強みを見つめ直してみませんか?」(PDF:180KB)
6月号「定年は、まだ先ですか?シニアライフを今から考えておきませんか?」(PDF:1,113KB)
第6号「元気と笑いのある人生(講演:ヨネスケ氏)」(PDF:249KB)
第5号「50歳になって気づいた事、今だからお話できる人生観とは(講演:麻木久仁子氏)」(PDF:261KB)
第4号「世界一受けたい授業」で話題沸騰の名医が教える、元気で長生きするための生活習慣(講演:小林弘幸氏)(PDF:666KB)
第3号「ITを使って高齢化社会を楽しく生きぬくコツ(講演:若宮正子氏)」(PDF:235KB)
第2号「一緒に考えよう、人生100年時代と老後の資産形成(講演:杉村太蔵氏)」(PDF:1,038KB)
第1号「好奇心持ち、挑戦を続ける 人生を楽しむ案内士の心得」(PDF:1,610KB)
3月号「超高齢社会を元気に生きる(下)」(PDF:4,399KB)
2月号「超高齢社会を元気に生きる(上)」(PDF:4,078KB)
1月号「若さの源は社会的健康の維持にある~ソーシャル・ウェル・ビーイング」(PDF:1,684KB)
12月号「生涯現役時代の働き方を考える(下)」(PDF:1,715KB)
11月号「生涯現役時代の働き方を考える(上)」(PDF:1,740KB)
10月号「映画『マイ・インターン』に学ぶ高齢期の働き方」(PDF:2,049KB)
9月号 「高齢期を生きて学んでいること」(PDF:2,789KB)
8月号 「超高齢社会の時代に自分で描く健康デザインー保健師として伝えていきたいこと」(PDF:2,396KB)
7月号 「65歳から働く意味~人生100年時代の生涯現役プログラム~」(PDF:2,458KB)
6月号 「サラリーマンが“退職”によって得るもの~本番人生への始発駅~」(PDF:2,350KB)
第1号「明日につながるマネー講座(講演:荻原博子氏)」(PDF:333KB)
第2号「生涯現役のためのイキイキ長寿健康法(講演:藤田紘一郎氏)(PDF:348KB)
令和元年度は落語家の三遊亭鬼丸氏に執筆いただきました。
3月号「60代は最盛期、私は第一線にいたい。さて皆さんは?」(PDF:558KB)
2月号「経験に謙虚であれ。新しいものに関心を持とう」(PDF:559KB)
1月号「ブランドも大切ですが、問われるのは「自分の価値」です」(PDF:555KB)
12月号「人生100年時代に問われるのは、健康より「健幸」の大切さ」(PDF:540KB)
11月号「人には温かさをもって接し、仕事は極めて楽しむ」(PDF:567KB)
10月号「お金があれば不安は消えるのか。幸せなシニアライフとお金の距離」(PDF:534KB)
9月号「ロスジェネ世代は愚痴りたい。でも、選択肢は増えています」(PDF:555KB)
8月号「「生き生き」ってなんだろう。現役の今、もっと人生を楽しもう。」(PDF:547KB)
令和元年度は、過去に開催したセミナーの第1部講演内容についての採録記事を配信しました。
第4号「いつもチャレンジ精神で(講演:草野仁氏)」(PDF:1,101KB)
第3号「生涯現役社会の条件(講演:清家篤氏)」(PDF:1,217KB)
第2号「シニアライフに向けた現役世代からの準備(講演:森永卓郎氏)」(PDF:2,287KB)
第1号「自分らしく生きる(講演:河野景子氏)」(PDF:1,880KB)
3月号(キャッシュフロー表をつくりましょう)(PDF:181KB)
10月号(節約のカギは住宅ローンと生命保険)(PDF:175KB)
2月号(第3回インタビュー「マンション管理人・福祉ボランティア」)(PDF:642KB)
12月号(第2回インタビュー「おもちゃドクター」)(PDF:917KB)
10月号(第1回インタビュー「JICAシニアボランティア」)(PDF:690KB)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください