総合トップ > しごと・産業 > 雇用 > 障害者の就業支援 > 障害者の仕事チャレンジ > 就職先を探している方へ
ここから本文です。
掲載日:2020年7月6日
職業紹介につきましては、公的機関ではハローワークで行っています。
お住まいの場所を管轄しているハローワークにお問い合わせください。
各ハローワークの所在地、電話、ファクス番号は、埼玉労働局の「公共職業安定所(ハローワーク)一覧」をご確認ください。
ハローワークインターネットサービスが1月6日から新しくなりました。
新サービス『求職者マイページ』が新たに始まり、お仕事探しが便利になりましたのでお知らせします。
「求職者マイページ」を開設すると、ご自宅のパ ソコンやタブレット、スマートフォンなどから、求人検索条件の保存などのサービスをご利用いただけます。
また、求人票の様式も変わり労働条件やPR情報など求人情報がより詳細になりました。
このほか新しくなったサービスの詳細についてはリーフレット(PDF:277KB)をご覧ください。
ご自宅のパソコンやタブレット、スマートフォンからインターネットを通じて、ハローワーク内に設置されたパソコン(検索・登録用端末)と同じ情報を見ることができるハローワークインターネットサービスもご利用ください。
ハローワークインターネットサービスでの求人情報の検索方法、マイページの操作方法に関するお問い合わせは、以下の連絡先でお受けしております。
電話番号:0570-077450
受付日時:月曜~金曜 9時30分~18時00分(年末年始、祝日除く)
障害者を対象とした就職面接会を毎年実施しています。
なお、令和2年度についての開催については現在のところ未定です。
就職を希望している方や就労中だけれども職場で悩みごとやお困りごとがあり就労の継続が難しい方には、「障害者就業・生活支援センター」または「市町村障害者就労支援センター」への相談をおすすめしています。
利用要件を確認し、まずはお電話で相談の予約をお取りください。
関連リンク
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください