ページ番号:216327
掲載日:2022年7月12日
ここから本文です。
おおむね50歳までの、県内企業への就職を目指す方を対象に、紹介予定派遣の仕組みを活用して、実際の職場で31日間の実習を行い、実習先企業への正社員就職ができるように、埼玉県が支援するプロジェクトです。オンラインで多様な講座の受講が可能で、専任のキャリアコンサルタントによるフォローも受けられます。また、実習期間中は賃金・交通費が支給されます。(※上限があります。) 令和4年度に3回の実施を予定しています。(7月,10月,1月)※現在7月期の申込受付期間を延長し、随時募集しています。
安定した仕事を目指したい方、自力で正社員就職を目指したがうまくいかない方、正社員になりたいけれどブランクが長くて不安な方、新型コロナウイルスの影響で離職してしまった方などの参加をお待ちしています。
令和4年度「派遣先で正社員になれる!正社員しごとチャレンジ事業」事業HP
県内企業への正社員就職を目指すおおむね50歳までの方で、
1 事業説明会へのお申込み…事業への参加には事業説明会への出席が必須となります。説明会への参加方法はオンラインまたは対面式を選べます。以下の事業HP内の求職者向けページにて開催日時を確認の上、HPまたは電話でお申し込みください。
事業HP:https://saitama-schallenge.jp/
2 初回面談…事業説明会参加後にキャリアコンサルタントとの初回面談を行います。一緒に適性を探りながら就職決定までサポートし、実習期間中もフォローしていきます。
3 講習会への参加…職場実習前に所定の講座をe-ラーニングで受講していただきます。自己分析や応募書類の作成などの実践的な内容から、業界・職種研究まで企業選びに役立つ講座内容です。終了後はさらに追加で講座を受講することもできます。
4 企業交流会、求人のご紹介…オンライン企業交流会で、実際に企業の方からお話を聞くことができます。その後、HPにて求人情報を公開しますので希望企業を選択してください。
5 個別マッチング…希望企業と個別にマッチングを行い、面接・選考を行います。
6 企業実習…面接合格後、派遣社員として実際の職場で31日間の職場実習を行います。
7 正社員として就職決定…実習期間終了後、双方の合意で実習先の企業で正社員として就労します。
この事業に参加する企業を募集します。求職者の実習期間中の賃金、交通費(上限あり)、採用に至った場合の紹介料に関する企業側の負担はなしで、人材の採用ができます。
令和4年度「派遣先で正社員になれる!正社員しごとチャレンジ事業」事業HP
下記のお問合せ先の事業HP内の事業者向けページ、または電話でお申し込みください。
埼玉県 正社員しごとチャレンジ事業 事務局
電話:048-788-1133
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください